■「まるで映画のワンシーン!?」 今シーズン初の尺イワナ

やや濁りが混ざった水。倒木の下、茶色い沈み石の左上に尺イワナが定位していました

 倒木が横たわる反転流、滔々とした深みのある水に色気を感じます。いかにも大物が潜んでいそう。ふとその下流(反転していない流れ)に目をやると流れのなかに揺らめく魚影が見えました。大きな黒い影に心臓が高鳴ります。

 フライを流しましたが、緊張で手元が狂ってわずかにラインがズレてしまいました。2投目、今度はフィーディングレーンにうまく乗ったようです。すると浮上してきた影が疑うことなくフライを咥えました! ボリュームのあるイワナです! 確かな手応え、抗うイワナにロッドが大きくしなりました。ラインを手繰ると意外と素直に寄ってきます。

 「取れる」そう気を緩めた瞬間一気に上流へ走ったかと思うと、今度は身を翻して下流へと走っていきました。水流の重みも手伝って魚を引き寄せることができません。ロッドを上げようにも枝が邪魔をしてままならず、落ち込みが続くなかを魚はどんどん落ちていきます。

今シーズン初の尺イワナ。野趣溢れる魚体にうっとりと見とれてしまいます

 思い出したのが映画『リバー・ランズ・スルー・イット』のワンシーン。釣りが得意なポール役のブラッド・ピッドばりに白泡立つ流れに腰まで浸かりながら(映画では水没していましたが)逃すまいと懸命に下りました。一瞬流れが緩んだ場所へ。気がつけばネットにイワナが入っていました。岸際の流れに横たえた魚が恨めしそうにこちらを睨んでいます。筆者にとって今シーズン初の尺イワナでした。

 その後も魚影はますます濃くなっていきましたが、帰りは遡行した部分を下らなければいけません。すでに十分満足していたのでロッドを畳んで引き返しました。春から初夏へと季節は確実に進んでいます。いよいよ本格的な渓流釣りシーズンの幕開けですね。