6月も下旬に差し掛かろうとしていますが、依然梅雨入りもせず、暑い日が続いていますね。人間以上に暑さが苦手なのが、冷たい水を好む渓流魚たちです。山あいに涼を求めつつ、涼しい渓でイワナを狙ってフライフィッシングをしてきました。

■暑さから逃げるように山あいの渓流へ転身

早朝に入った某支流と利根川の合流付近で。大きなコイたちがたむろしていました

 群馬県を大動脈のように流れる利根川。連日その本流でヤマメを狙って渓流釣り、フライフィッシングをしていたのですが、朝方こそ涼しかったものの気温はぐんぐん上昇し、あっという間に30℃となってしまいました。梅雨入りどころかまとまった降水もないため、各ダムは放流を絞っています。川の水量は少なく当然魚たちの活性も上がりません。

 早朝の釣りを終えると、熱中症の恐れもあるので木陰で休憩していたのですが、身体が楽になってくると、再びむくむくと“釣り欲”が頭をもたげてきます。そこで標高の高い山あいの渓流へと移動しました。

 管轄する利根漁業共同組合(https://www.tone-fish.jp)は、本流のみならず利根川上流域の支流もカバーしてくれているので、そのまま遊魚券を買い直す必要もなく助かります。

■涼しい! 気持ちいい! 緑の風が優しく撫でる渓

一刻も早く水に足を浸けたくなるような涼しげな流れ。水の冷たさを敬遠していた季節が懐かしい

 途中でお昼を食べてから到着したのは片品村の渓で、標高約900m。気温は26℃、水温は16.1℃。水位は低く、脛程度の流れがほとんどですが、川面まで枝を広げた木々のおかげで直射日光が遮られて暑さからは逃げることができました。

枝を広げた木々が覆う流れ。合わせ損なうと枝にフライを引っ掛けてしまうので要注意ですが、釣れる期待にワクワクします

 流れに沿って道路が走っていますが、ミズナラ、カエデ、ヤナギなど、緑色の森には鳥たちの囀りとエゾハルゼミの声が響き渡り、川面を吹き抜ける爽やかな風が天然のクーラーのように身体を撫でていきます。まさに避暑的なフィッシングにうってつけ! ひんやりとした水の感触を感じるウェットウェーディング(保温性は多少あるが防水性のないゲーターやタイツなどを着用、濡れながら遡行や釣りをするスタイル)が心地よい状況でした。これだけでも来た甲斐があります。