どこからもなくキンモクセイの香りが漂ってきている。10月に入ったばかりのこの季節は、本州の多くの自然河川で渓流釣りが禁漁となったばかり。寂しい気持ちになっている釣り人も多いだろう。
けれど、まだ解禁中の漁協もわずかだが残っている。そんな河川の一つ、静岡県の芝川へフライフィッシングに出かけてみた。
■静岡県は10月も渓流釣りシーズン!?
芝川は富士の裾野に端を発し、富士宮市の郊外で富士川へと注ぐ約22kmの川。本流の「音止の滝」や支流の「白糸の滝」といった観光スポットも形成している。「陣場の滝」がある五斗目木川や上流部がアマゴの原種保存のキャッチ&リリース区間となっている稲子川など、管轄する芝川(観光非出資)漁業協同組合の取り決めで、10月15日まで釣り可能だ。
いくつか支流も釣り可能で、スプリングクリークのような滔々とした流れ、時折険しい渓谷の趣、さらにのんびりとした里川とバリエーションに富んだ表情を見せてくれるのが魅力的だ。
すぐ東側を流れる潤井川や他にもいくつかの河川(漁協)が10月中旬や最終日まで解禁中だ。静岡県は今月に入っても自然河川で釣りを楽しむことができる漁協が多い。
■自転車でポイント探し
富士山からの豊かな水を集めて流れる芝川。養魚場があちらこちらに点在していることからもトラウトたちの生育に適した環境なのだと期待ができる。
芝川漁協が管轄するエリアは何度か訪れていたのだが、いつも同じポイントばかりで若干マンネリしていた。そのため今回は新たなポイント探しを兼ねて色々と巡ってみた。
土地勘もなく、狭い道も多い川沿いには自転車が便利だ。気になるところで気軽に止まれるので川見に最適、同時に駐車スペースのチェックもできる。電動アシスト自転車(E-bike)だと快適だ。
初日は竿を出すことなく終わってしまったが、見え隠れする富士山の姿を眺めながら、新たなポイント探しのサイクリングでワクワクした時間を過ごすことができた。