厳しい猛暑が続いていますね。筆者の住む長野県北部では夕方前まで晴れ、夜にかけて局所的に激しい夕立が降るパターンが多いです。それでも渇水傾向、高水温となっている河川が多い状況です。

 県中部、北アルプス槍ヶ岳に端を発する信濃川水系「梓川」。その流れは「犀川」となって北部へ向かい、「千曲川」となる信濃川の大動脈です。実はここには日本離れしたトラウト事情があることをご存知でしょうか。

■日本一長い信濃川水系「梓川」で釣れる欧米原産のトラウトたち

犀川本流で釣れた約60cmのブラウントラウト

 梓川・犀川では外来種であるブラウントラウト(ヨーロッパ原産)やニジマス(レインボートラウト・北米原産)が幅を利かせるようになって随分経っています。50cm、60cmを超える大物が釣れることから、太公望たちの人気を大いに集めています。かたや在来種であるヤマメイワナはすっかり影を潜め、犀川本流に関しては、最後に在来種(ヤマメ)を釣ってから何年も経っています。

 巨大な外来トラウトたちは川にすっかり根付いており、僕自身、すっかりこの2種類を釣りの対象にしています。そして悲しいかな、違和感を覚えないようになってしまっています……。一方、このことは地元でも(釣り人以外には)案外と知られていないようです。

 ここまで書くと、「何か手を打たねば」と思ってしまいますが、この原因をブラウントラウトやニジマスのせいだけにするのは早計かもしれません。また、姿を消しつつあるヤマメやイワナを違うところから連れてきて放流することが適切なのかも疑問です。