■パラダイスみたいな渓で、サイトフィッシングを満喫

水温は依然として低いですが、うわずっている魚をずいぶんと見かけるようになりました。プールでは流れ込み脇でライズを繰り返すイワナたちも! 透明度が高い流れのおかげでサイトフィッシングを楽しめます。
大きな落ち込みの隣に水たまりのような小さなプールがありました。岩陰からそっと覗いてみると、小型のイワナが数匹泳いでいます。しばらく観察を続けていると、いつのまにか岩陰から出てきていた、大きなイワナが視界の隅に入りました。

小さなフライを結んでその良型の前にそっと落としてみます。イワナはちょっと考えるようなそぶりをしてから、のんびりとフライを咥えました! すぐに偽物だと気づいて、狭いプールのなかを縦横無尽に走り回ります。じわじわと間合いを詰めてネットイン。想像以上に大きな、ちょうど尺サイズでした。体高のある魚体は野趣溢れていて、この一本で十分に満足させらました。
釣り上がるほどに魚影が濃くなっていきます。呑気に浮いている魚や、筆者の影に驚いて、元気よく走る姿……。まるでパラダイスのような渓にすっかり癒されました。一帯は餌釣り禁止のキャッチ&リリース区間となっています。盛夏にはきっとスレているのでしょうけれど、さらに大きくなった魚たちの顔を見に再び訪れたい、そう思わせてくれるような素敵な渓でした。

※雨による水位の上昇や鉄砲水は、自然要因だけでなく、堰堤(ダム)などの人工的要因によって時間差で起こることもあります。雨後は山肌が緩んでおり、落石や土砂崩れも起きやすいタイミングですので、十分に用心して入渓してください。