■徒歩10分で叶う冬のショッピング、イルミネーション輝くアウトレット

BURTONなどアウトドアブランドが集まる、スキー場直結のアウトレットモール

 アウトレット「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」には、スノーボードの老舗ブランド「BURTON」をはじめ、ウインタースポーツやアウトドア関連のショップが揃います。

 「スキー場で滑ってみて、やっぱり自分の道具が欲しいな、ウェアを新調したいなって思った時に、すぐに見に行けるのがいいですよね。スタッフに相談しながら選べるので、初めての方も安心です」と橋本さん。

 初心者向けの基本アイテムから、こだわりの一品まで、実際に見て触れながら選べるのが魅力。スノーボードギアだけでなく、タウンユースできるアウトドアウェアも充実しています。

 「スキーやスノーボードを楽しんで、その後はショッピングや食事。一日を通して楽しめる環境が、ここの魅力なんです」と橋本さん。橋本さんが長年滑り込んできたカナダ・ウィスラーにも通じる雰囲気があり、この場所への特別な愛着を語ります。

 実際、スキーリゾートとショッピングモールが融合した空間は、全ての世代が求める理想的なウインターレジャーを叶えてくれます。

【軽井沢・プリンスショッピングプラザ】
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
TEL:0267-42-5211
https://www.karuizawa-psp.jp/

■橋本通代が描くサステナブルな軽井沢の未来像

気候変動対策を考え、行動を促す気候マーチの参加者たち

 「一人一人が自分らしく生きていく。それは自然に、地球に寄り添って生きることにも繋がるんです」と語る橋本さん。その言葉には、スノーボーダーとして雪山と向き合い続けてきた経験が込められています。

 現在、橋本さんは軽井沢を拠点に、サステナブルツーリズムの実現に向けて積極的に活動しています。「自然の中で遊ぶ楽しさを知ると、自然と共生する大切さも実感できる。私たちができることは、この美しい自然を守りながら、より多くの人にその体験を届けること。だから冬のスノーボードだけでなく、夏も含めた年間を通じての取り組みが大切なんです」

未来への想いを掲げる学生たち。気候変動への危機感を表明

 2024年からは、新たにe-BIKEを活用したエコツーリズムをスタート。環境に優しい移動手段で軽井沢の自然を楽しむという、新しい観光スタイルの提案です。「自転車だからこそ感じられる自然との距離感がある。この取り組みを通じて、持続可能な観光の形を軽井沢から発信していきたいんです」

 また、子どもたちを対象にした環境教育イベントなども定期的に開催。遊びを通じて自然の大切さを学ぶ機会を提供しています。

 「私の夢は、ここ軽井沢から、新しい観光の形を発信していくこと。ウィスラーのように、自然と人が共生する持続可能な観光地として成長していけたら。そうすれば、訪れる人も、住む人も、そして自然も、みんなが幸せになれるはず

 オリンピアンとして世界を見てきた視点と、一人のスノーボーダーとして自然と向き合ってきた経験。それらを活かしながら、橋本さんの挑戦は続いています。