豊富な降雪に恵まれた今シーズン、雪が降るたび、そわそわと落ち着かないスキーヤー&スノーボーダーもいることでしょう。天然雪のパウダーといえば、北海道のイメージが強いですが、首都圏から気軽に行けるエリアにも、おすすめのスポットがたくさんあるんです。

 天然パウダーの浮遊感と爽快感は一度体験すると病みつきになります。今シーズンはまだまだ降雪の可能性大! 天気予報をマメにチェックして出かけるタイミングを狙ってみては。

■一度体験すると病みつきになる、パウダーの魅力

この冬はロングシーズンを期待できそう(舞子スノーリゾート)

 パウダーの魅力は、なんといっても雪のなかから飛び出して一瞬、宙に浮くような浮遊感。体験した人にしかわからないこの感覚が忘れられず、降雪のタイミングを狙っているスキーヤー&スノーボーダーはたくさんいます。

 雪質がいいと上達した気分になれるのもいいところ。積雪が豊富な今シーズンは、首都圏からアクセス良好なゲレンデでも、まだまだパウダーを期待できます。

 朝イチの新雪を楽しんで、気温が上がってきたらのんびり滑るのもいいもの。2月以降は雪質の変化にも気をつけたいところですが、春ならではのザラメ雪の楽しさも捨てがたい。今回は、まだまだ上質のパウダーを楽しめるゲレンデ7選をご紹介します。

■ [1] オグナほたかスキー場|ツウ好みの隠れパウダースポットは初心者にもやさしい

関東屈指のパウダースポットはアクセスのよさでも人気

 首都圏から約2時間でアクセスできる便利さと、標高1,828mから最長3,500mのロングクルージングを楽しめるのが魅力の「オグナほたかスキー場」。地形を生かしたコースをサラサラの天然雪が覆い、隠れパウダースポットとしても知られています。

 パウダーを楽しむなら、スラロームコースへ。最大斜度32度のエキスパートコースは、斜度はあるものの、ワイドバーンだからカービングに最適。キッカーやジブなどのアイテムが揃うスノーパークは、スノーボーダーやフリースタイルスキーヤーに人気です。

 初心者向きのコースやスノーエスカレーターを完備したキッズパークなど、ファミリーコンテンツも充実。3月中旬まで、新宿・立川・大宮から日帰りバスツアーが出ているので、天気予報を見ながら、雪のよさそうな日に、サクっと出かけたいですね。

【オグナほたかスキー場】
■住所:群馬県利根郡片品村花咲字武尊山
■電話:0278-58-2133
■アクセス:[車]関越道 沼田ICから約28km [電車]JR上越線 沼田駅からタクシー等で約60分
■営業期間:~2025年3月23日
■リフト料金:[1日券(土日祝)]大人5,300円/小学生4,100円/シニア(60歳以上)4,700円 [1日券(平日)]大人5,000円/小学生3,800円/シニア(60歳以上)4,400円 ※未就学児無料

オグナほたかスキー場の詳細はこちら