■ライトな登山を楽しむならアクの「アルテラライト ミッド GTX」

 もうひとつは、AKU(アク)の「アルテラライト ミッド GTX」です。足首部分はミッドカットで、先のローバーよりも少し低めの作りです。「こちらは、はじめて登山靴を履く人で、比較的やさしい山を目指す人に向いています」(難波さん)

やさしい山に登ろうという人にぴったりの「アルテラライト ミッド GTX」

 部分的に天然のスエード革を使っていて、とても軽いのが特徴とのこと。「やわらかさがあって、履いたときにピタッとフィットしやすい生地になっています」(難波さん)

 履き心地もやわらかいうえに、価格が2万円前半と手頃なこともあり、「これから登山を始めたいけど、まだハマるかどうかわからない」といった層にも人気が高いとのこと。道が全体に緩やかで、岩場も少なくて、短時間で帰ってこられるといったライトな登山を楽しむなら注目したいモデルです。

ピタッとフィットしやすい生地を採用

■アクは石井スポーツでのみ入手できるブランド

 アクはイタリアの登山靴メーカーで、石井スポーツでのみ入手できるブランドです。石井スポーツの協力で、日本からの要望やデータをもとにした製品作りをしているため、まさに日本人が求めているシューズがラインナップされているそうです。

 がっちりとした見た目のトレッキングシューズが多い中で、イタリアブランドらしい、洗練されたデザインもなかなかオシャレ。「アクでは、幅の細いタイプもあれば、幅の広いタイプも用意されていますので、どんな人にも選びやすいブランドだと思います」(難波さん)

洗練されたデザインもオシャレだインもオシャレだ

■これから始める人は絶対注目の2モデル

 しっかりとした作りで、幅広い山に対応できるローバー「レネゲード X GT MID」と、やわらかくて気軽に登山をしたい人向けのアク「アルテラライト ミッド GTX」。傾向の異なる2タイプですが、これから登山を始めてみようかなという人は、いずれも要注目のモデルです。

 機能や形が気になった人は、まずは実物を手に取って、実際に試してみましょう。サイズ感や履き心地は人それぞれなので、ぜひ自分の足にフィットするモデルを見つけてください。

 

【商品情報】
レネゲード X GT MID(LOWA)
参考価格/29,700円(税込)
アッパー素材/合成皮革、ヌバックレザー
サイズ/22.6~25.6cm(ウィメンズ)、25.2~28.1cm(メンズ)
高さ/ミッドカット
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/lowa/items/L510807/
https://www.yodobashi.com/product/100000001007148332/(ウィメンズ)
https://www.yodobashi.com/product/100000001007148325/(メンズ)

アルテラライト ミッド GTX(AKU)
参考価格/22,800円(税込)
アッパー素材/スエード+Air8000
サイズ/22.0~26.0cm(ウィメンズ)、25.0~30.0cm(メンズ)
高さ/ミッドカット
https://www.yodobashi.com/product/100000001005453941/(ウィメンズ)
https://www.yodobashi.com/product/100000001005453931/(メンズ)

【取材協力】
石井スポーツ 登山本店(東京都千代田区神田神保町1-6-1 タキイ東京ビル2階)
https://www.ishii-sports.com/shop/honten/
難波花英さん
プロフィール/大学時代にワンダーフォーゲル部に所属し、登山に夢中になる。最も感動した山は、日本三霊山である白山(石川県)。シューズ選びの専門家「JAFT認定 スポーツシューフィッター」の資格を持ち、日々、登山の魅力や装備の重要性を多くの人に発信している。

お話をうかがった石井スポーツ 登山本店の難波花英さん