登山用レインウェアは、登山の“三種の神器”のひとつともされるアイテム。急な天候の変化に備え、安全かつ快適に登山を楽しむために欠かせません。
本記事では、登山用レインウェアの選び方を解説します。メンズ用・レディース用のおすすめをご紹介しますので、登山初心者の方はもちろん、買い替えを検討している方もぜひ参考にしてみてください。
■登山用レインウェアの準備は必須?雨の日以外はいらない?

結論から言えば、登山用レインウェアは雨の日以外でも必要です。山の天気は平地と比べて変わりやすく、突然の降雨に見舞われる場合があります。天気予報が晴れであっても、ほんの数分で天候が一変することも珍しくありません。
登山用レインウェアは登山に欠かせない必須アイテムです。ゴアテックスをはじめ防水透湿性に優れた生地を用いたものや、最近では環境に配慮したPFCフリーの素材を採用したものなど、常に機能性と品質の向上がされています。そのため、軽量性や丈夫さ、着心地など、様々な特性を持つ製品があり、自分の登山スタイルに合わせて選ぶことができます。
■登山用レインウェアの防水透湿素材とは?

登山用レインウェアに重要な防水透湿性は、外部からの雨や水の浸入を防ぐ「防水」と、運動で発生する汗の水蒸気を外に逃がす「透湿」の2つを指します。雨を防ぎつつ、ウェア内の蒸れを排出してドライに保つことで、快適な登山をサポートします。
多くのメーカーが高性能素材の開発や機能性の改善を重ねており、軽量性や耐久性、価格など様々な選択肢があります。自分の登山スタイルに合った一着を選びましょう。
■登山用レインウェアの選び方【ポイント7つ】

登山用レインウェアは、タイプや機能性が異なる多種多様なモデルが各メーカーから販売されています。自分の登山スタイルや登る山にぴったりな1着を見つけるためにも、以下7つの選び方のポイントを押さえておきましょう。
●登山用レインウェアはセパレートタイプを選ぼう
登山用レインウェアは、上下が分かれたセパレートタイプがおすすめです。上着とズボンが別々なので、山の変わりやすい天候や運動量に合わせて柔軟に対応できます。
ポンチョタイプは足元が濡れやすく風の影響を受けやすくなります。プルオーバータイプはおなか周りがごわつかない利点がありますが、着脱のしづらさがあるので初心者にはあまりおすすめできません。
購入する際は、上下セットで販売されているものと、上下別売りになっているものがある点に注意が必要です。体型や使い方に合わせて、セット内容やサイズをしっかり確認して選びましょう。
●登山用レインウェアで注目したい防水と透湿の機能
登山用レインウェアを選ぶ際には、防水の機能と透湿の機能を確認しておくことが重要です。個人差や運動量にもよりますが、耐水圧と透湿性の数値でおおよその性能を確認することができます。
耐水圧は最低でも10,000mm以上が目安。20,000mm以上が理想的
登山用レインウェアの耐水性とは、どの程度の水圧に耐えられるのか、防水性の目安になる数値です。「mm」で表示され、数値が大きいほど防水性に優れています。10,000mm以上のモデルなら中程度の雨に対応可能です。
しかし登山では風を伴う豪雨などのより過酷な状況も想定して、耐水性20,000mm以上が理想とされています。
ウェア内の蒸れを外に逃がす透湿性は10,000g/m2/24h以上が目安
透湿性の低いレインウェアを着用して登山をすると、内側にこもった湿気を外側へ放出できず、中に着ているウェアがびしょ濡れになる場合があります。濡れたウェアは体を冷やしてしまうため注意が必要です。
登山用レインウェアの透湿性は、数値で確認できます。生地1m2あたり24時間でどのくらいの水分を放出できるかを「g/m2/24h」で表示されており、登山では10,000g/m2/24h以上が必要な目安とされています。
●軽さや動きやすさ、耐久性とのバランスで選ぼう
登山用レインウェアを選ぶ際は、軽さと動きやすさ、耐久性とのバランスを考慮しておくことが大切です。軽いほど携帯性に優れているものの、耐久性に劣る場合があります。使用シーンや登山レベルに合わせて、適切なモデルを選びましょう。
登山用レインウェアの構造は、防水透湿素材(メンブレン)を表地と裏地ではさんだ裏地をプリントに変更した3レイヤー・裏地をプリントに変更した2.5レイヤー・メンブレンと表地だけの2レイヤーのように分かれています。3レイヤーは肌触りがよく、丈夫なモデルが多いです。2.5レイヤーや2レイヤーは、軽量性や携行性に優れたモデルが多いのが特徴です。
●ストレッチのきいたモデルなら岩場などで手や脚を大きく動かしやすい
ストレッチのきいた登山用レインウェアは突っ張り感が少なく、可動域が広がります。岩場での登り下りや、大きく手や脚を上げるような動作をサポートする点が魅力です。特に、足場の不安定な場所が多い登山ルートで役立ちます。
最近は、ストレッチ性に加えて縫製パターンの工夫などで、歩きやすさが大きく向上している登山用レインウェアもたくさんあります。トレッキングパンツの上から着用することを想定し、屈伸などで裾が上がりすぎないよう、サイズ感に注意して選ぶのがおすすめです。
●登山用レインウェアの快適性を高める機能
登山用レインウェアは、高い防水性・透湿性に加えて快適な着用感をサポートする数多くの工夫をこらしているのが特徴です。本章では、登山用レインウェアの快適性を高めるべく開発された代表的な機能を紹介します。
ベンチレーション
ベンチレーションとは、衣類内にこもった熱や湿気を排出する通気機構です。脇の下などに配置されており、ジッパーの開閉で熱・湿気を逃がしつつ外気を取り込める構造になっています。
フード調整機能
フード調整機能とは、フードを被った際に頭部や顔まわりのフィット感を高められる機能です。フードがしっかりフィットしないと、隙間から雨が入ってきてしまうため注意しましょう。なかでも、ドローコードを使って片手でキュッと絞れるタイプが便利です。また、登山用ヘルメットの上から被れるモデルも販売されています。
裾や袖の調整機能
裾や袖にドローコードやベルクロを調整して雨の侵入を確実に防ぐようにフィットさせます。また、フィット感を調整することで、ウェアのバタつきを抑えることができ、快適な着心地を実現します。
パンツの着脱のしやすさ
登山靴を履いたままでも着脱しやすいよう、レインパンツはサイドジッパーが付いたモデルを選ぶようにしましょう。膝下のあたりまで開けるものや、ウエストまで全開できるものもあります。より大きく開けるほうがストレスが少なく便利ですが、動きづらさを感じることもあります。トレッキングパンツの上から履くことを想定したサイズを選ぶことも大切です。フィッティングの際に確認するようにしましょう。
●レインウェアは中に着るウェアの厚みも考えてサイズを選ぼう
登山用レインウェアを選ぶ際は、中に着るウェアの厚みも考えてサイズを選びましょう。寒い時季の登山では防寒のため、重ね着をすることが多く、夏の薄着の状態でぴったりサイズで合わせてしまうと窮屈で動きにくくなります。レイヤリングを想定し、やや大きめのサイズを選ぶことで快適に過ごせます。
●万が一に備えて視認性が高いレインウェアがおすすめ
山では突然の天候変化により、濃霧や雨で視界が悪くなることがよくあります。そのため、登山用レインウェアを選ぶ際は、安全性を考慮して赤・青・黄色などの目立つカラーを選ぶのがおすすめです。視認性の高いカラーは、万が一遭難し身動きが取れない状況でも、自分の位置をアピールするのに役立ちます。
■登山用レインウェアおすすめ10選(メンズ)

本章では、登山用レインウェアのメンズ向けおすすめモデルをご紹介します。リニューアルを重ねながらアップデートされている定番モデルや、基本の機能は押さえつつ軽量性などに特徴を持たせたものなど、用途やシーンに合わせて選べる10モデルを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
●アークテリクス ベータ SL ジャケット

軽量で携帯性に優れている「ゴアテックスePEシェル」を採用した登山用レインウェアです。コンパクトながら、優れた防水・防風・透湿性を備えているのがおすすめポイント。耐久性も高く、さまざまな山岳環境に対応します。
ヘルメット対応のストームフードを備え、視界を遮らずに頭部をしっかり保護できるのも特徴です。ベンチレーションジッパーで通気性を確保できるほか、緊急時に自分の位置をアピールできる「Reccoリフレクター」を配置しています。
メーカー | ARC’TERYX(アークテリクス) |
---|---|
製品名 | ベータ SL ジャケット |
サイズ | XS/S/M/L/XL |
カラー | Verve/Black Sapphire/Black/Dynasty |
素材 | ゴアテックス ePE(GORE® C-KNIT™ Backer Technology) |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
その他の機能 | ー |
価格(税込) | 84,700円 |
公式サイト | arcteryx(アークテリクス)公式サイト |
●コロンビア ヴィザヴォナパスIIジャケット

撥水機能「オムニシールド」を搭載している登山用レインウェアです。柔らかいウーブン素材の風合いを残しながら、水を効果的にはじく撥水性を実現しています。紫外線から肌を守るサンプロテクション機能「オムニシェイドUPF50」も備えているなど、登山をはじめさまざまなアウトドアシーンで活躍するおすすめモデルです。
裾には、フィット感調節できる面ファスナーを採用。ドローコード仕様の裾と相まって、冷気の侵入をしっかりとシャットアウトします。
メーカー | Columbia(コロンビア) |
---|---|
製品名 | ヴィザヴォナパスIIジャケット |
サイズ | S/M/L/XL |
カラー | 270 Twill/397 Stone Green/508 Bluebell/010 Black |
素材 | プレーンウィーブ(ナイロン100%) |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
その他の機能 | オムニシールド/オムニシェイド UPF50/ファスナーポケット/袖の面ファスナー/裾のドローコード |
価格(税込) | 13,200円 |
公式サイト | Columbia(コロンビア)公式サイト |
●ザ・ノース・フェイス コンパクトジャケット

環境に配慮したナイロン100%生地を使用しているレインウェアです。コットンのような風合いの生地で、快適な着心地を重視したい方におすすめ。生地に撥水加工を施しており、20回洗濯を繰り返しても撥水性能3級レベルを維持できるとしています。
高い防風性を併せ持ち、ウインドシェルとしても活躍。ややゆとりを持たせて仕上げた設計により、重ね着にも対応可能です。持ち運びに役立つスタッフサックが付属しています。
メーカー | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) |
---|---|
製品名 | コンパクトジャケット |
サイズ | S/M/L/XL |
カラー | スモークドパール/マウンテンブルー×ヒーローブルー/ホワイトデューン×クラシックカーキ/クラシックカーキ×アイアンブロンズ/ブラック/ダックグリーン |
素材 | NORTHTECH Cloth ECO(ナイロン100%) |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
その他の機能 | ワンハンドアジャスター対応フーデッド |
価格(税込) | 15,400円 |
公式サイト | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)公式サイト |
●ザ・ノース・フェイス ベンチャージャケット

2.5レイヤーの登山用レインウェア。バッグに常備しやすい軽量モデルで、雨対策はもちろんウインドシェルとしても使いたい方におすすめです。フィット感を高めながら視界を遮らない形状に仕上げた「ワンハンドアジャスター対応フーデッド」を備えています。
フロントには止水ファスナーを採用。両脇にファスナー付きポケットを配置しているほか、内側ゴムに裾のドローコードを収納できる仕様も便利です。持ち運びに役立つスタッフザックが付属しています。
メーカー | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) |
---|---|
製品名 | ベンチャージャケット |
サイズ | S/M/L/XL/XXL |
カラー | ディープマルベリー/クレイグレー/アイアンシトラス/ターメリック/ヒーローブルー/アーバンネイビー/ブラック/ダックグリーン |
素材 | HYVENT Biobased Nylon Clear D(2.5層) |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
その他の機能 | ー |
価格(税込) | 18,700円 |
公式サイト | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)公式サイト |
●ザ・ノース・フェイス マウンテンレインテックスジャケット

ゴアテックスの3層構造を採用している防水透湿ジャケットです。生地には、肌触りの良い70デニールのトリコットバッカーを使用。ほどよい厚みがあり、レインウェアとしてはもちろん防風・防寒シェルとしても活躍するおすすめモデルです。
襟部分にフードを収納できる「ワンハンドアジャスター対応ビルトインフード」により、未使用時に収納しやすくなっています。、携帯に役立つスタッフサックが付属。豊富なカラーバリエーションから選べるのも魅力です。
メーカー | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) |
---|---|
製品名 | マウンテンレインテックスジャケット |
サイズ | S/M/L/XL/XXL |
カラー | キャバングレー×クレイグレー/ブラック×アスファルトグレー/ブラック×TNFグリーン、ケルプタン/アーバンネイビー/ブラック |
素材 | GORE-TEX(3層) |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
その他の機能 | ー |
価格(税込) | 33,000円 |
公式サイト | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)公式サイト |
●パタゴニア トレントシェル 3L・レイン・ジャケット
3レイヤー構造の登山用レインウェア。防水性と透湿性に優れており、最高レベルの快適性と機能性を求めている方におすすめです。フィット感を調節できるフードにはフォーム入りのつばを搭載。顔周りの濡れの軽減や、視界の確保に役立ちます。
首に当たる部分にマイクロフリース裏地を採用し、快適に着用しやすい点もポイント。テープ留め付き袖口とドローコードで調節できる裾の組み合わせにより、雨の侵入を効果的に防ぎます。
メーカー | patagonia(パタゴニア) |
---|---|
製品名 | トレントシェル 3L・レイン・ジャケット |
サイズ | XS/S/M/L/XL/ XXL |
カラー | Black/Nouveau Green/Smolder Blue/Tidal Teal/Endless Blue/Tent Green/Bundle Green/Pollinator Orange/Forge Grey/Sage Khaki/Dark Walnut/Torrey Pine Green/Industrial Green/Concrete Purple |
素材 | 3層構造3.5オンス・50デニール・エコニール・リサイクル・ナイロン100%リップストップ |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
その他の機能 | フロントジッパー/2つのハンドウォーマーポケット/ピットジッパー/カラビナ用ループ付ハンドウォーマーポケット |
価格(税込) | 27,500円 |
公式サイト | patagonia(パタゴニア)公式サイト |
●マムート コンベイ ツアー ハードシェル フーデッド ジャケット アジアンフィット

ゴアテックスを採用した2.5レイヤー構造の登山用レインウェア。耐水圧28,000mmで雨に強く、悪天候にしっかり備えたい方におすすめです。補強ひさしが付いたフードとヘム幅をドローコードで調節でき、自分好みにフィット感に合わせられます。
脇下にベンチレーションを備え、撥水性ジッパーの開閉で熱や湿気を効果的に排出できるのも特徴。コンパクトに圧縮でき、軽さと相まって持ち運びや保管も楽々です。撥水ジッパー付きサイドポケットを2つ搭載しています。
メーカー | MAMMUT(マムート) |
---|---|
製品名 | コンベイ ツアー ハードシェル フーデッド ジャケット アジアンフィット |
サイズ | XS/S |
カラー | deep ice-marine/dark jade-woods |
素材 | GORE-TEX |
耐水圧 | 28,000mm |
透湿度 | ー |
その他の機能 | 面ファスナー付きプレシェイプ |
価格(税込) | 26,180円 |
公式サイト | MAMMUT(マムート)公式サイト |
●ミレー ティフォン ストレッチジャケット

同社のロングセラーモデルで、耐水圧30,000mmと透湿度50,000g/m2/24hrsを両立している性能の高さがおすすめポイント。本格的な登山に耐えられる防水性と、衣類内を常に快適な状態に保つ透湿性を備えています。
裏地にしなやかで肌触りの良いニット生地を採用した、着心地の良さも魅力。適度なストレッチ性により、アクティブな動きにも対応可能です。
メーカー | MILLET (ミレー) |
---|---|
製品名 | ティフォン ストレッチジャケット |
サイズ | XS/S/M/L/XL |
カラー | METHYL BLUE/BLACK/RED - ROUGE/MASTIC/SHARK |
素材 | ティフォン 3L ニットバック ナイロン100% |
耐水圧 | 30,000mm |
透湿度 | 50,000g/㎡/24hrs |
その他の機能 | プロテクティブバイザー付きフード/ベンチレーション機能付き裏地のハンドジップポケット/ダブルスライダーフロント止水ジップ/裾ドローコード/袖ベルクロアジャスター |
価格(税込) | 36,300円 |
公式サイト | MILLET (ミレー)公式サイト |
●モンベル サンダーパスジャケット

独自の防水透湿素材「ドライテック」を採用している登山用レインウェア。汗による水蒸気をスムーズに外へ排出する、高い防水・透湿性を備えているのが特徴です。3レイヤー構造ながら、しなやかな風合いの生地による快適な着心地で登山をサポートします。
耐水圧20,000mm以上で突然の雨でも安心。優れた機能性を実現しながら買い求めやすい価格に設定しており、コスパを重視したい方におすすめです。持ち運びに役立つスタッフバッグが付属しています。
メーカー | mont-bell(モンベル) |
---|---|
製品名 | サンダーパスジャケット |
サイズ | S/M/L/XL |
カラー | ブラック(BK)/ダークグレー(GM/GY)/ブラウン(GP/OC)/オレンジ(HN/MA)/ブルー(NV/PB)/レッド(RDBR) |
素材 | ドライテック®3レイヤー(表:50デニール・ナイロン・リップストップ) |
耐水圧 | 20,000mm以上 |
透湿度 | 15,000g/m2/24hrs |
その他の機能 | トライアクスルフード/ロールアップフード/アクアテクト®ジッパー(フロント)/はっ水ジッパー(ポケット)/運動性を高める独自のパターン/アルパインカフ/リードインコード・システム |
価格(税込) | 14,800円 |
公式サイト | mont-bell(モンベル)公式サイト |
●モンベル ストームクルーザージャケット

モンベルのストームクルーザージャケットは、高い防水性と透湿性を兼ね備えたレインウエアのフラッグシップモデルです。独自開発の素材「スーパードライテック®」を採用し、雨風をしっかり防ぎつつ、衣類内の蒸れを効率よく排出。長時間の登山でも快適な着心地が持続します。
さらに、裏地には保水しにくい高密度ニットを使用し、さらっとした肌触りを実現。耐久性にも優れており、天候が変わりやすい登山シーンで心強い一着です。
メーカー | mont-bell(モンベル) |
---|---|
製品名 | ストームクルーザージャケット |
サイズ | XS/S/M/L /XL/XXl/M-R/L-R |
カラー | ブルーグリーン(BGN)/ブラック(BK)/ブルー(BL)/レッド(RD)/イエロー(YL) |
素材 | スーパー ドライテック®3レイヤー(表:30デニール・バリスティック®ナイロン・リップストップ) |
耐水圧 | 20,000mm以上 |
透湿度 | 40,000g/m2/24hrs |
その他の機能 | K-Mono CUT/運動性を高める独自のパターン/スマートソーイング/ネームタグ付き/トライアクスルフード/ロールアップフード/アクアテクト®ジッパー/アルパインカフ/縫い目を減らし、保水しにくい接着加工(袖口)/裾の調節機能/スタッフバッグ付き |
価格(税込) | 22,000円 |
公式サイト | mont-bell(モンベル)公式サイト |
■登山用レインウェアおすすめ10選(レディース)

本章では、レディース向けの登山用レインウェアを厳選して10モデルご紹介します。カラーやデザインにこだわりたい女性向けモデルもチョイスしていますので、ぜひチェックしてみてください。
●コロンビア ウィメンズオレンジフォレストIIジャケット

独自の防水透湿機能「オムニテック」を採用している登山用レインウェア。雨で濡れても蒸れにくく、ウェア内を快適な状態にキープする点がおすすめポイントです。2.75レイヤー構造で、適度にハリがあるナイロンリップストップ生地を使用しています。
縫い目にフルシーム加工を施しており、雨の侵入をシャットアウト。フード後部にフィット感を調節できるドローコードを備え、視野を確保しながら雨の入り込みを防げます。ポケット内部にエクストラポケットを設けており、財布や車のキーなど貴重品を収納する際に便利です。
メーカー | Columbia(コロンビア) |
---|---|
製品名 | ウィメンズオレンジフォレストIIジャケット |
サイズ | S/M/L/XL |
カラー | 316 Cypress Multi/625 Mars |
素材 | 2wayストレッチナイロンリップストップ2.75L(ナイロン100%) |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
その他の機能 | フルシームシールド/ベンティングシステム |
価格(税込) | 25,300円 |
公式サイト | Columbia(コロンビア)公式サイト |
●サロモン OUTERPATH 2.5L WATERPROOF

ファブリックとメンブレンを張り合わせた2.5レイヤー構造のアウトドア用レインウェア。リップストップ生地の採用により、軽量ながら高い耐久性が期待できます。肌触りの良い生地を使用しており、着心地の良さを重視したい方におすすめです。
防水ジッパーを採用し、突然の雨でも安心。フィット感を調節できるアジャスタブルフードが、顔周りからの水の侵入を効果的に防ぎます。防水ポケットや小物を吊るせるD型リングなど、収納システムが充実している点も魅力です。
メーカー | SALOMON(サロモン) |
---|---|
製品名 | OUTERPATH 2.5L WATERPROOF |
サイズ | XS/S/M/L |
カラー | RUM RAISIN/BLUE GRANITE/SEA FOAM / ICICLE/RON / ETHEREA/DEEP BLACK |
素材 | 本体100% ナイロン/前身ごろ裏地100% ポリエステル |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
その他の機能 | リフレクター |
価格(税込) | 22,000円 |
公式サイト | SALOMON(サロモン)公式サイト |
●ザ・ノース・フェイス クライムライトジャケット

しなやかな風合いが特徴の20デニールリサイクルナイロンを採用している登山用レインウェアです。軽さと強度を両立し、登山の雨対策をはじめさまざまなアウトドアシーンで活躍します。
脇下にベンチレーションを搭載し、内部にこもった熱や湿気を効果的に排出できる点もポイント。バッグを背負ったままでも腕を上げやすいなど、動きやすさを考慮した設計になっています。
メーカー | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) |
---|---|
製品名 | クライムライトジャケット |
サイズ | S/M/L/XL |
カラー | クレイグレー/アーバンネイビー×インディゴプラム/ブラック×スウィートグアバ/ブラック |
素材 | 20D Recycled Nylon GORE-TEX C-Knit Backer(3層)/表側:ナイロン100%/中間層:ePE/裏側:ナイロン100% |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
その他の機能 | フロント止水ファスナー/ワンハンドアジャスター対応フーデット/止水ファスナー付きスランティングポケット/裾ドローコード仕様/フラップ裏ドットボタン仕様 |
価格(税込) | 50,600円 |
公式サイト | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)公式サイト |
●ザ・ノース・フェイス マウンテンジャケット

150デニールのゴアテックス2レイヤー構造を採用した登山用アウターシェル。重厚感としなやかなさを両立し、本格的なモデルを求めている方におすすめです。
肩や脇下の裏地に、レーザーパンチング加工を施している点にも注目。衣類内にこもった熱や湿気を効果的に排出し、汗をかいた際の不快な蒸れを軽減します。ゆとりあるシルエットに設計しており、重ね着しやすさを重視している方にもぴったりな1着です。
メーカー | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) |
---|---|
製品名 | マウンテンジャケット |
サイズ | S/M/L/XL |
カラー | モスグリーン |
素材 | 表地:150D GORE-TEX Plain Woven(2層)/表側:ナイロン100%/裏側:ePTFE)/裏地:30D Ripstop Nylon(ナイロン100%) |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
その他の機能 | フロントダブルフラップ仕様/デタッチャブルスノーカフ/ワンハンドアジャスター対応フーデット/2段階で締め込みできる袖口 |
価格(税込) | 59,400円 |
公式サイト | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)公式サイト |
●ザ・ノース・フェイス マウンテンレインテックスジャケット

ゴアテックスを採用した3レイヤー構造の防水ジャケットです。ほどよい厚みがある70デニールトリコットバッカーを採用し、防寒・防風シェルとしても活躍します。登山はもちろん、普段使いにもおすすめのモデルです。
カラーバリエーションが豊富な点にも注目。デザインにこだわりたい女性の方にもぴったりです。フードを襟部分に収納できる「ワンハンドアジャスター対応ビルトインフード」により、ジャケットとしても使えます。
メーカー | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) |
---|---|
製品名 | マウンテンレインテックスジャケット |
サイズ | S/M/L/XL |
カラー | キャバングレー×クレイグレー/カーマイン/ブラック×アスファルトグレー/ブラック×TNFグリーン/ケルプタン2/ブラック |
素材 | GORE-TEX(3層)/表側:ナイロン100%/中間層:ePTFE/裏側:ナイロン100%) |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
その他の機能 | フロントダブルフラップドットボタン仕様/ワンハンドアジャスター対応ビルトインフード |
価格(税込) | 33,000円 |
公式サイト | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)公式サイト |
●モンベル テンペスト ジャケット

ややゆとりのあるシルエットが特徴の登山用レインウェアです。厚みのある中間着の上に着用しやすく、重ね着を前提に用意したい方におすすめ。同社のスタンダードモデルで、バランスの良い機能を備えながらリーズナブルな価格を実現しています。
注目すべきは、1m2に約14億個の微細な孔を設けた「ゴアテックス ファブリクス3レイヤー」を採用している点です。生地表面には撥水加工を施しており、高い防水性と透湿性で雨天時の快適な登山をサポートします。
メーカー | mont-bell(モンベル) |
---|---|
製品名 | テンペスト ジャケット |
サイズ | XS/S/M/L/XL |
カラー | ライトブルー(LBL)/ライトグリーン(LGN)/ネイビー(NV)/ピンク(PK)/ターコイズ(TQ) |
素材 | ゴアテックスファブリクス3レイヤー(表:20デニール・ナイロン・リップストップ) |
耐水圧 | 20,000mm以上 |
透湿度 | 20,000g/m2/24hrs |
その他の機能 | K-Mono CUT/運動性を高める独自のパターン/スムースピットジップ/スマートソーイング/ネームタグ付き/トライアクスルフード/ロールアップフード/アクアテクト®ジッパー/アルパインカフ/縫い目を減らし、保水しにくい接着加工(袖口)/裾の調節機能/スタッフバッグ付き |
価格(税込) | 34,200円 |
公式サイト | mont-bell(モンベル)公式サイト |
●モンベル レイントレッカージャケット

モンベルのレイントレッカージャケットは、軽量性と耐久性を兼ね備えた防水透湿ジャケットで、登山初心者から本格的な登山者まで幅広く対応します。表地には50デニールのナイロンリップストップを採用し、傷に強く、ハードな環境にも耐えられる設計です。
防水透湿性に優れた「ゴアテックスファブリクス」を使用し、悪天候でも蒸れにくく快適な着心地を維持します。ややゆとりのあるシルエットで中間着の上にも重ね着しやすく、機能的なフードやジッパー、防水加工など細部まで工夫が詰まった一着です。
メーカー | mont-bell(モンベル) |
---|---|
製品名 | レイントレッカージャケット |
サイズ | XS/S/M/L/XL |
カラー | アイボリー(IV)/カーキ(KH)/ピンク(PK)/パープル(PU)/ターコイズ(TQ) |
素材 | ゴアテックスファブリクス3レイヤー(表:50デニール・ナイロン・リップストップ) |
耐水圧 | 20,000mm以上 |
透湿度 | 20,000g/m2/24hrs |
その他の機能 | K-Mono CUT/運動性を高める独自のパターン/ネームタグ付き/トライアクスルフード/ロールアップフード/アクアテクト®ジッパー/アルパインカフ/縫い目を減らし、保水しにくい接着加工(袖口)/裾の調節機能/スタッフバッグ付き |
価格(税込) | 28,200円 |
公式サイト | mont-bell(モンベル)公式サイト |
●ファイントラック エバーブレスバリオジャケット

高いストレッチ性を発揮する20デニール防水浸透素材採用の登山用ジャケット。脇下のマチと首周りに「エバーブレスニット」を組み合わせて登山を快適に楽しめる機能性を発揮するおすすめモデルです。
ニット素材を的確に配置し、ダイナミックな動きに対応できる運動性能を実現している点もポイント。登山はもちろん積雪シーズンのクライミング、BCスキーまで幅広く対応できる汎用性の高さも魅力です。ヘルメット対応の大型フードを備えています。
メーカー | finetrack(ファイントラック) |
---|---|
製品名 | エバーブレスバリオジャケット |
サイズ | S/M/L |
カラー | アザレアピンク/ネイビー/ピオニーレッド/エアウェイブルー |
素材 | 表:20デニールストレッチナイロンリップストップ/裏:20デニールポリエステルニット/中間層:エバーブレス®メンブレン |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
その他の機能 | リンクベント/大型ハンドポケット/小物メッシュポケット/ |
価格(税込) | 38,500円 |
公式サイト | finetrack(ファイントラック)公式サイト |
●マムート グライダー 2.0 ウィンドブレーカー フーデッド ジャケット アジアンフィット

ECONYL再生リサイクルナイロン100%生地を使用している登山用レインウェアです。優れた防水性と撥水性を備え、登山はもちろんさまざまなアクティビティに対応可能。背面にメッシュ生地によるベンチレーション機能を備え、蒸れを軽減します。
フィット感を調節できる2点アジャスター仕様のフードを搭載。袖口の面ファスナーと裾のドローストリングにより、サイズ感を調節できます。小物の収納に便利なファスナー付きサイドポケットを2つ配置している点もおすすめポイントです。
メーカー | MAMMUT(マムート) |
---|---|
製品名 | グライダー 2.0 ウィンドブレーカー フーデッド ジャケット アジアンフィット |
サイズ | XS/S/M/L/XL |
カラー | pinea/black/silver sage/marine |
素材 | Main Fabric 1 (B2B): woven fabric with regenerated nylon from econyl/ライニング 1 (B2B): recycled polyester mesh |
耐水圧 | ー |
透湿度 | ー |
その他の機能 | YKK Vislon(R) 2ウェイファスナー |
価格(税込) | 20,900円 |
公式サイト | MAMMUT(マムート)公式サイト |
●ミレー トリロジー ティフォン タフ ストレッチ ジャケット

高い耐久性を実現しているシェルジャケットです。フードと肩、腕、腰回りに耐摩耗性と耐久性に優れた素材を採用。過酷な状況で、安全な登山やアクティビティをサポートするおすすめモデルです。
耐水圧30,000mmと透湿度40,000g/m2/24hを発揮する「ティフォンタフ2」を使用し、厳しい環境化においても快適な着心地をキープ。ベンチレーション機能を兼ねたジップメッシュポケットやインナーメッシュポケットなど、通気性も追求しています。
メーカー | MILLET(ミレー) |
---|---|
製品名 | トリロジー ティフォン タフ ストレッチ ジャケット |
サイズ | XS/S/M/L/XL |
カラー | HAMILTON/BLACK - NOIR/MUSTARD/BLACK/HYDRO |
素材 | ドライエッジ ティフォン タフ II 3層 ナイロン100% 撥水加工 |
耐水圧 | 30,000mm |
透湿度 | 40,000g/m2/24h |
その他の機能 | STORM & FITシステム/袖口ベルクロアジャスター/調整可能な裾ドローコード/フード内側へのクイック&イージー収納システム |
価格(税込) | 42,350円 |
公式サイト | MILLET (ミレー)公式サイト |
※製品はAmazon・楽天の販売状況および編集部の独自基準をもとに選定しています。
■登山用レインウェアおすすめ製品の価格比較表
◼︎メンズ
メーカー | 価格(税込) |
---|---|
アークテリクス ベータ SL ジャケット | 84,700円 |
コロンビア ヴィザヴォナパスIIジャケット | 13,200円 |
ザ・ノース・フェイス コンパクトジャケット | 15,400円 |
ザ・ノース・フェイス ベンチャージャケット | 18,700円 |
ザ・ノース・フェイス マウンテンレインテックスジャケット | 33,000円 |
パタゴニア トレントシェル 3L・レイン・ジャケット | 27,500円 |
マムート コンベイ ツアー ハードシェル フーデッド ジャケット アジアンフィット | 26,180円 |
ミレー ティフォン ストレッチジャケット | 36,300円 |
モンベル サンダーパスジャケット | 14,800円 |
モンベル ストームクルーザージャケット | 22,000円 |
◼︎レディース
メーカー | 価格(税込) |
---|---|
コロンビア ウィメンズオレンジフォレストIIジャケット | 25,300円 |
サロモン OUTERPATH 2.5L WATERPROOF | 22,000円 |
ザ・ノース・フェイス クライムライトジャケット | 50,600円 |
ザ・ノース・フェイス マウンテンジャケット | 59,400円 |
ザ・ノース・フェイス マウンテンレインテックスジャケット | 33,000円 |
モンベル テンペスト ジャケット | 34,200円 |
モンベル レイントレッカージャケット | 28,200円 |
ファイントラック エバーブレスバリオジャケット | 38,500円 |
マムート グライダー 2.0 ウィンドブレーカー フーデッド ジャケット アジアンフィット | 20,900円 |
ミレー トリロジー ティフォン タフ ストレッチ ジャケット | 42,350円 |
■登山用レインウェアに関連する質問【Q&A】

登山用レインウェア選びで迷っている方の中には、メーカー・ブランドや価格が気になっている方も多いのではないでしょうか。本章では、登山用レインウェアに関するよくある質問に回答します。
●Q. 安いレインウェアを避けたほうがいい理由は?
安価な登山用レインウェアは手軽に購入できる魅力があります。しかし、価格帯だけで性能を判断するのは避けましょう。
重要なのは、値段が高いか安いかではなく、表示されている機能が自分の登山スタイルや想定される天候に適しているかを見極めることです。
特に、防水透湿性や縫製、ファスナーの処理といった、悪天候時に体を守るための基本機能が十分かを確認することが大切です。
■雨の日の登山に便利なレインウェア以外のアイテム

雨が予想される日に登山する場合や天候の急変に備えるなら、登山用レインウェア以外の装備も用意して防水・防風対策を万全にしておきましょう。本章では、雨の日の登山で準備しておきたい便利なアイテムをご紹介します。
●ザックカバー
ザックカバーとは、バックパック全体を覆って雨から守るアイテムです。バックパックに付属していない場合は別売りのものを忘れずに用意しましょう。
●登山用ゲイター
登山で使用されているゲイター(スパッツ)とは、足首からふくらはぎを覆うカバーです。靴内部に雨水や砂利などが侵入するのを防ぐ役割があります。雨天時はもちろん、雨でぬかるんだ登山道を歩く際に便利なアイテムです。靴内への雨の侵入を防ぐならレインパンツの内側に、パンツの裾が汚れるのを防ぐ目的なら外側へ装着しましょう。
●防水グローブ
雨の日の登山では、防水グローブを着用するのがおすすめです。濡れた手に風が当たると、体温が急激に奪われてしまうケースがあります。また、岩やローブをつかんだ際に滑ると重大な事故にもなりかねません。高い防水性を備えた防水グローブが販売されているので、チェックしてみてください。
●防水性を備えた帽子
優れた防水性を備えたレインキャップやレインハットを用意しておけば、少々の雨ならフードを被らずに済み、雨の日の登山をより快適に楽しめるでしょう。雨が強まった時には、レインウェアのフードを上から被れば、より視界が確保されやすくなることもあります。
●折りたたみ傘
登山中に傘を使うイメージはないかもしれないですが、案外あると便利なアイテムです。樹林帯など、風が弱い場所では役に立ちます。登山用のものは軽量に作られており、持ち運びも楽です。
■登山用レインウェアは用途や使用シーンに合わせて選ぼう
登山用レインウェアは、悪天候に対応できる防水性・防風性・透湿性を備えているのが魅力です。とはいえ、モデルによって着心地や動きやすさも異なるので、用途や使用シーンに合ったものを選びましょう。
今回ご紹介した選び方とおすすめモデルを参考に、登山を安全かつ快適に楽しめる1着を見つけてみてください。