■大きく広げても折れる心配がないフレーム
このようにレンズが特徴的なサングラスですが、フレーム、特にテンプル(つる)にも大きな特徴があります。
テンプルの先端部分は、通常の眼鏡のように耳に掛ける形状ではなく、頭部を左右から挟むような形になっています。「顔を大きく動かしてもブレにくい形状なので、耳が痛くならないというメリットもあります」(中山さん)

加えて、このフレームはとてもやわらかいので、「このように大きく広げても、折れたり壊れたりする心配がありません」(中山さん)。この柔軟性は、アウトドアで使ううえでとても安心感がありますね。

■とても豊富なラインナップを誇るSOLAIZ
SOLAIZの製品ラインナップはとても豊富で、ここで紹介した以外に、子ども向けのモデルなども揃っています。興味のある人は、SOLAIZのホームページをのぞいてみるといいでしょう。
普段から使いやすいデイリーユースタイプと光のギラつきを抑えたアウトドアタイプが用意され、しかも、フレームやレンズカラーの組み合わせも多彩なSOLAIZのサングラスは、 選ぶ楽しみもあります。

目はとても大切です。優れたサングラスを活用して、楽しみながらもしっかりとアイケアをするように心がけましょう。
【商品情報】
SOLAIZ Daily Use Collection SLD-001/SLD-002/SLD-003/SLD-004(ソライズ)
参考価格/9,900円(税込)
素材/ポリカーボネート(レンズ)、プラスチック TR-90(フレーム)、TPE樹脂(鼻パッド)
https://solaiz-erica.com/products_cat/daily-use/
SOLAIZ Outdoor Use Collection(ソライズ)
SLD-001 OUTDOOR/SLD-005 OUTDOOR
参考価格/14,300円(税込)
素材/ポリカーボネート(レンズ)、プラスチック TR-90(フレーム)、TPE樹脂(鼻パッド)
https://solaiz-erica.com/products_cat/outdoor-use/
【取材協力】
WILD-1 ゆめが丘ソラトス店(神奈川県横浜市泉区ゆめが丘31番地 ゆめが丘ソラトス1 2F)
https://www.wild1.co.jp/shop/yumegaoka/
中山裕麻さん
プロフィール/大型テントの設営、液体燃料のランタンなど手間のかかる作業が大好きというWILD-1のキャンプ担当。幼少期からキャンプに慣れ親しみ、最近は家族や友人とのグループキャンプを楽しんでいる。手芸が得意という一面も!
