■生地がやわらかくて荷物の出し入れもしやすい

 そして、「登山用途では、やっぱり背負えることが一番のポイントになります」と鈴木さん。山を登るときは、両手をあけておくことがとても重要なのです。

荷物は背負って、両手をあけることが登山では重要

 ショルダー部分は補強されているので、重い荷物を背負う場合も安心。こんなにコンパクトな作りなのに、フィット感のいいエルゴノミックデザインとなっているのもオシャレです。

ショルダー部分は補強され、背負いやすさも考慮されている

 生地がとてもやわらかいので、荷物の出し入れがしやすいのもうれしいところ。それでいて、強度もしっかりしているので、多少ハードな場面に出くわしても大丈夫そうな気にさせてくれます。

強度もしっかりしていて、荷物の出し入れもしやすい

■くるくると小さく丸めて収納できる

 このデイパックは、とても小さく畳めるのが一番の特徴です。山小屋などに戻ってきたら、くるくると小さく丸めていけば、一体になっている小袋(カラビナ付き)に収納できます。

小さく畳んでいき、付属の小袋に収納できる

 アルペントーキョーでは「スパイシーオレンジ」と「ブルーアトール」の2色を扱っているとのこと。

 ウルトラシルデイパックは、軽量性、耐久性、撥水性をしっかり兼ね備えたデイパックです。とにかく小さいので、常に持っていてもじゃまにならないでしょう。登山でも旅行でも日常使いでも、どんな場面でも活用できそうです。

 

【商品情報】
ウルトラシルデイパック(シートゥサミット)
参考価格/5,720円(税込)
素材/30D ウルトラシルコーデュラナイロン+C0-PFASフリー撥水加工
サイズ/28 cm×20 cm×48cm
容量/20L
耐水圧/2,000mm
重量/72g
https://www.lostarrow.co.jp/store/g/gST83521003

【取材協力】
アルペントーキョー [Alpen TOKYO](東京都新宿区新宿3-23-7 ユニカビル)
https://store.alpen-group.jp/
鈴木正志さん
プロフィール/高校時代に山岳部に所属し、いまも週に1回のペースで登っている超ベテラン。最近は山頂を目指すだけでなく、花や苔といった自然の美しさも堪能している。アルペントーキョーのシニアトレッキングアドバイザー。

お話をうかがったアルペントーキョーの鈴木正志さん