■手のひらに吹き付けてから肌にやさしく塗るのがおすすめ
使用するときは、腕・足などに約15cmの距離から適量をスプレーします。顔や首筋などには、手のひらにスプレーしてから塗るのがおすすめです。
「小さなお子さんの場合は、直接肌にスプレーするのではなく、大人が手のひらに吹き付けてから、肌にやさしく塗ってあげるほうがいいでしょう」(中山さん)。なお、子どもの顔には塗ってはいけません。
虫よけの効果は1日持つということなので、朝出かけるときに塗っておけば、夜まで守ってくれるので安心ですね。
■コンパクトな「60mL」と家族で共用できる「200mL」を用意
「はだまも ミスト コールマン」には、「60mL」と「200mL」 の2タイプが用意されています。気軽なおでかけには60mLのコンパクトサイズがおすすめ。バッグにも手軽に入れておけて、機内持ち込みもOKという点も便利です。
また、ファミリーキャンプなら、200mLを用意すれば家族みんなで共用できます。このように、お出かけスタイルに合わせて選ぶといいでしょう。
ちょっと近所の公園に出かけるときもサッと使えますし、キャンプ場はもちろん、避暑地に出かけたりする場合も必ず持っておきたい虫よけアイテムです。
今年も猛暑が続いているため、蚊の活動期間も長くなるかもしれません。まだしばらくは虫よけスプレーを携帯して、備えておいたほうがよさそうです。
【商品情報】
はだまも ミスト コールマン 60mL(アース製薬)
参考価格/547円(税込)
内容量/60mL
有効成分/10%
https://www.earth.jp/products/hadamamo-mist-60-coleman/index.html
はだまも ミスト コールマン 200mL(アース製薬)
参考価格/712円(税込)
内容量/200mL
有効成分/10%
https://www.earth.jp/products/hadamamo-mist-200-coleman/index.html
【取材協力】
WILD-1 ゆめが丘ソラトス店(神奈川県横浜市泉区ゆめが丘31番地 ゆめが丘ソラトス1 2F)
https://www.wild1.co.jp/shop/yumegaoka/
中山裕麻さん
プロフィール/大型テントの設営、液体燃料のランタンなど手間のかかる作業が大好きというWILD-1のキャンプ担当。幼少期からキャンプに慣れ親しみ、最近は家族や友人とのグループキャンプを楽しんでいる。手芸が得意という一面も!