最高気温が20℃前後の気持ちいい天気が続いていた10月の三連休、筆者は山梨県北杜市にある「FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳」へ4名でキャンプに行ってきました。
「FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳」は、山梨県北杜市の小淵沢ICから車で10分ほどのところにある森に囲まれたキャンプ場です。キャンプ場予約サイト「なっぷ」での口コミ評価は4.44と高評価で人気があるため、予約は3週間前に取りました。
キャンプ場を利用した感想や混み具合について、レポートしたいと思います。
■受付からサイト設営
いったん広い駐車場に車を停め、受付をするためセンターハウスに向かうと、目の前のBBQ広場にはたくさんの利用客がいました。日帰りでBBQのみを楽しむこともできるそうです。センターハウスの中は、手前がキャンプグッズなどを販売するショップ、奥はカフェス、2階はコワーキングスペースになっていました。
さっそくサイトへ車で移動します。予約したのは「FLEX FIELD」というポータブル電源を借りられるサイトで、松林に囲まれとても静かな雰囲気でした。出来るだけ余計な木を切らないというコンセプトのため、サイトの形はそれぞれ少しずつ異なっていました。
すぐお隣はワンちゃんOKのサイトで、柵の中で飼い主さんに甘える姿が垣間見られて癒されました。トイレや炊事場もすぐ近く不便は感じませんでした。
■周辺を散策
テント設営後の14時頃、周辺を散策してみました。他のサイトも同じように松林に囲まれた自然の中にあり、混雑具合は8割程度という感じ。若い方たちのグループというより、お子様連れやご夫婦などが多い印象で、全体的に静かで落ち着いていたように思います。
触れることはできませんが、可愛いポニーが2頭いたり、すべり台やスイングラインがある子ども向けのプレイグラウンドや、有料のレンタル遊具もありました。子どもたちも飽きることなく楽しめそうな環境でした。
■設備について
「FLEX FIELD」にあるトイレはとても清潔でした。炊事場はお湯も出るので、洗い物や洗顔にも好都合でした。
■1泊過ごした感想
「FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳」は、高齢化した木だけを間伐し、出来るだけ元の自然の姿を残したそうです。そのため鳥や虫の声がよく聞こえ、木陰も豊富なのでタープを使用せずに済むというメリットがありました。
コンロで料理をして仲間とご飯を食べ、暗くなり焚火を囲みお酒を飲んでのんびり過ごしていると、周りの声が全く聞こえず心配になるほどでした。
この日は曇りだったため星は見えませんでしたが、夕焼けは綺麗に見えました。
夜の最低気温は15℃程度となり、コットの上にマットを敷き腰のあたりまで寝袋に入って寝ると非常に快適で、今までで一番ぐっすり眠れました。地面の傾斜はややありますが、頭がまっすぐ上にくるようにすれば気にならない程度です。森の中にあるキャンプ場のわりに虫も少なく、絶好のキャンプ日和だったと思います。
チェックアウト時にスタッフの方に混み具合を伺ったところ「ほぼ満員」だったそうです。暑くも寒くもない絶好のキャンプ日和の連休でも少し余裕があるといった状況でした。
「FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳」は、自然が好きな方にはとてもオススメできるキャンプ場だと思います。本格的なサウナがあるようなので、次回はサウナも合わせて利用したいです。チェックアウト後は、キャンプ場から車で3分の「道の駅 こぶちざわ」でお土産を買って帰れるという楽しみもありました。
●【MAP】「FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳」