■針葉樹の特徴

針葉樹の代表格はスギ。手に入りやすく、燃えもいい

 スギ、ヒノキ、マツなど。油分を多く含み着火しやすいうえ、柔らかく細めの薪ならナイフでも割れるので、焚き火ビギナーも安心して使える。その分、燃えるスピードが早い。体感だが、針葉樹2束分は広葉樹1束強ほどに感じる。ホームセンターで購入するならば、できるだけ太めの束のものを選びたい。初めから角材状に細かくなっている箱入りのタイプは、よく燃えるし、割る手間がないが、火持ちがしないので焚き火を楽しむには不向き。

 葉っぱもよく燃えるので、焚き付けが乏しいときは針状の葉を目印に足元を探してみよう。

お手頃な薪を見つけたら買い溜めておくのも手

■広葉樹の特徴

広葉樹の代表格はナラ。ホームセンターでも見つけることができる

 ナラやクヌギ、カシなど。樹皮がゴツゴツしていて、ズシリと重い。みっちり硬いので、薪割りは慣れが必要な中上級者向き。樹皮も細かく割れば焚き付けになる。

 ナラやクヌギは流通量が多く、ホームセンターなどでも比較的手に入りやすい。選べるならば、節の少ないもの(割りやすいため)や目がみっちり詰まっていて重たいもの(火持ちがいいため)を選ぼう。

 広葉樹のなかでも、キングは「カシ」。火持ち、火力が抜群に良い。サクラやリンゴは燻製に使われるほど香りが良く、煙まで楽しめる。

選べるなら、左の2本のような目の素直なものを選ぼう