■ジッパー付きの袋を有効活用
キャンプ用品ではなく、日用品をキャンプ道具として活用し、普段からキャンプに対しての“アンテナを立てている感”を出すのも手。
なかでもジッパー付きの袋は密封性と耐性があるので、持っているとなにかと重宝する。小さい道具や焚き付けは、袋にまとめておくことでツールボックス内で迷子になる心配も減るし、湿度でカビたり、湿気たりするのも防いでくれる。
■いちいち煙から逃げない
風向き次第で、煙が自分のほうに流れてきても一喜一憂しない。山の如くジッとして“漢感”を出すことが大切だ。
いちいち動揺したり慌てたりしなければ、煙はそのうち去っていく。瞬きをすると余計に目に染みるので、俯いてじっと耐えよう。
■炎は友達になるにはグローブが大切
薪をくべたり、火を扱う時に「熱っち!」と声に出したり、すぐに手を引っ込めたりすると火に慣れてないことがバレる。“炎と友達感”を出したいなら、あらかじめレザーグローブをはめておくこと。
思わぬ怪我を防ぐためにも、焚き火作業において手袋はマストアイテム。素手よりも、むしろ使い込んだグローブをしている方がそれっぽい。よほど“炎と親友”になるまで、素手は避けておくのが無難である。
と、ここまで紹介したのは、あくまでも表面上で“上級者感を演出する”ための仕草。日々の練習や過去の失敗の積み重ねこそが、上達に続く唯一の道なので、メッキが剝がれないうちにスキルアップして自分のものにしよう。