■小仙丈尾根を登り仙丈ヶ岳を目指す
この時期は、早朝の雪がしまってるうちにアプローチを稼ぎたい。アイゼンかワカンで樹林帯を黙々と登る。暗闇に、この時期ならではのギィっと響く爪と雪の擦れる音が心地よい。もちろん、気温次第で湿雪に捕まると、腰までのどうしようもないラッセルに阻まれる場合もある。その場合は諦めて帰るのが一番だ。
さて、森林限界を越えると甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山、八ヶ岳や白峰三山の朝焼けが広がる。少しもやっとした緩さを感じる朝焼けは、厳冬期と違って恐怖を感じる風もなく、痛い程の冷え込みもない。朝焼けを不気味に反射させる圧雪の斜面にアイゼンの爪だけが刺さる。ピッケルを握りしめて、一歩一歩慎重に蹴り込んでいく。
小仙丈ヶ岳から先の尾根は、季節の狭間の中を歩くようなもの。北西の風がリッジに沿ってシュカブラを美しく描いたかと思えば、日差しの悪戯か、溶けては凍るを繰り返したのか、青白く光る氷の模様にハッとさせられる。硬い雪面を撫でる雪煙はどこからやってくるのか、なんてぼんやり眺めていられるのも、寒さが緩み季節は春へと流れ始めているからだろう。
■山頂を後に、季節を感じながら下山
無雪期は殺風景な山頂カール地形も見事な青空に無垢な雪景色が広がる。アイゼンの爪を慎重に打ち込んで気持ち良くリッジを登り山頂に立つ。下山も気を抜けない、爪だけ刺さってたはずが、踏み抜いて脛を打ったり、モナカ雪やら、とにかく目まぐるしくあり、一日中変化に身を任せる感じ。
テント場も温かな日差しに包まれ、北沢の川面のあちこちに氷が流れているのをぼんやり眺めたりしながら、テントを撤収する。往路と同じ長い河原歩きを経て下山開始。登りでは殺風景だった樹々だが、下山時にはほんのり色を感じる。それが次第に斜面全体に広がりをみせる。汗ばみながらザックを下ろす。また一つ季節が流れ、嬉しくなった。
Route:(行動時間の目安)
1日目:戸台大橋→北沢峠(約6時間)
2日目:北沢峠→小仙丈ヶ岳→仙丈ヶ岳→北沢峠→戸台大橋(約11時間)
Profile
フォトグラファー
鳳凰三山での7年間の小屋番経験を経て、山岳、アウトドア中心のフォトグラファーとして活動中。南アルプスには四季を通して通い撮影を続ける。