愛知県犬山市は、国宝「犬山城」や歴史ある寺社を多数有する、人気の街だ。また、朝晩の寒暖差が大きいため、美しい紅葉が見られる場所としても知られている。
今回は、犬山エリアで紅葉シーズンにおすすめのスポットを紹介する。
■紅葉の犬山エリアを歩こう
犬山エリアの紅葉の見頃は、例年11月中旬頃から12月上旬頃にかけて。この時期、多くの観光客が訪れ、週末や祝日はかなりの混雑が予想される。平日の午前中や夕方、見頃はじめや終わり頃に訪れるのがおすすめだ。
●現存最古の天守を有する「犬山城」
犬山城へのアクセスは電車の場合、名鉄名古屋駅から名鉄犬山線の快速特急で犬山駅まで約25分、駅からは徒歩およそ20分。車の場合、名古屋方面からは小牧ICより約25分。紅葉の時期には駐車場が混雑するため、なるべく公共交通機関を利用しよう。
犬山城は現存最古の木造天守を有し、国宝に指定されている愛知県屈指の観光スポットだ。2004年まで全国唯一の個人所有の城だったことでも知られている。
城門をくぐり少し進むと、城を斜め前に望む位置にモミジの木がある。紅葉越しに城を撮影できる筆者おすすめの場所だ。天守からは木曽川や紅葉の山々、対岸の各務原(かかみがはら)市まで一望できる。
犬山城を訪れた際には、城下町へも足を延ばしたい。古い町並みに土産店や飲食店が多数ひしめき、食べ歩きをしながら散策を楽しめる。
犬山城
住所 〒484-0082 愛知県犬山市犬山北古券65-2
電話 0568-61-1711(9:00~17:00)
入場料 高校生以上550円、小中学生110円
ホームページURL:https://inuyama-castle.jp
※開城日時はホームページよりご確認ください