●犬山市内を一望できる「犬山成田山」
「大本山成田山(なりたさん)名古屋別院大聖寺(だいしょうじ)」は、千葉県成田市にある成田山新勝寺(しんしょうじ)の名古屋別院で通称・犬山成田山と呼ばれ、親しまれている。犬山城から犬山成田山までは車でおよそ5分、徒歩だと約20分。道中の至るところで色づいたモミジを見つけられる。
犬山成田山は高台にあり、急な階段が166段も続く。上るのに苦労するが、本堂からは犬山市内を見渡すことができ、犬山城も望める。
大本山成田山 名古屋別院 大聖寺
住所 〒484-8512 愛知県犬山市犬山北白山平5
電話 0568-61-2583
ホームページURL:https://inuyama-naritasan.or.jp
※営業日時はホームページよりご確認ください
●【MAP】成田山名古屋別院 大聖寺
●「尾張のもみじでら」と呼ばれる「寂光院」
「継鹿尾山(つがおさん)八葉蓮台寺(はちようれんだいじ)寂光院(じゃっこういん)」は「尾張のもみじでら」と呼ばれ、およそ1,000本のモミジが色づく、犬山随一の紅葉名所だ。犬山成田山からは車で約5分、徒歩で35分ほど。
寂光院は654年に創建された歴史ある寺で、山門から本堂へ続く参道は紅葉のトンネルになり、絶好の撮影スポットとして人気がある。特に境内の巨木は圧巻で、紅葉の色鮮やかなグラデーションを楽しめる。
11月8日から12月7日までは「もみじまつり」が開催されている。
継鹿尾山 八葉蓮台寺 寂光院
住所 〒484-0091 愛知県犬山市継鹿尾杉ノ段12
電話 0568-61-0035
ホームページURL:https://www4.hp-ez.com/hp/jakkoin/page10
※営業日時はホームページよりご確認ください
●【MAP】継鹿尾山 八葉蓮台寺 寂光院
■紅葉の犬山エリアを訪れよう
犬山城から望む木曽川と紅葉の山々の景観美や、寂光院の約1,000本のモミジが織りなす鮮やかな紅葉など、犬山エリアには魅力満載のスポットが点在している。
ぜひ実際に、犬山の自然と歴史が調和した美しい紅葉を見に訪れてほしい。
※この記事の情報は2025年10月現在のものです。内容が変更される場合もありますので、最新の情報はリンク先のHPでご確認ください。