冬といえば、スキーやスノーボードだ。これからゲレンデデビューをしたいと思っている、19歳〜22歳の人にとって「雪マジ」は見逃せない制度である。

 この記事では、「雪マジ」の新制度の魅力と注意点を解説し、西日本エリアの初心者向けおすすめゲレンデ5選を紹介する。オトクな情報を活用してゲレンデデビューを成功させてほしい。

■雪マジとは?

 「雪マジ」は株式会社リクルートが運営するサービスで、全国130の提携スキー場と連携し、19歳〜22歳の若者を対象にリフト券を無料、または割引で提供している。雪マジ企画に賛同した全国のスキー場が連携し、若年層の来場を促進することで、スノーアクティビティ市場の活性化やスノーエリアの持続的な発展を目指す取り組みである。

 2023-2024シーズンまでは19歳限定だったが、2024-2025シーズンからは対象年齢が22歳まで広がり、各スキー場で2回までリフト券が無料、3回目以降は割引料金(最大半額)で利用できる。

 割引などの特典は「雪マジ」の公式アプリである「マジ部」でのみ確認・利用可能となっているため、事前に「マジ部」のアプリをダウンロードしておこう。

■西日本の雪マジが使える初心者おすすめのゲレンデ 5選

●西日本最大級の圧巻ゲレンデ 高鷲スノーパーク(岐阜県)

広大なゲレンデで初心者でも安心して滑ることができる(画像提供:高鷲スノーパーク)

 中部・西日本最大級のスキー場である高鷲(たかす)スノーパークは、初心者向けの緩やかなコースが充実している。広々としたゲレンデと良質な雪質が特徴で、初めてでも安心して練習できる環境である。

 雪マジは平日のみ利用でき、リフト1日券(通常5,900円)が雪マジ会員なら2回目までは無料、3回目以降は2,950円(無制限)で利用可能だ。

●高鷲スノーパーク
住所 〒501-5305  岐阜県郡上市高鷲町西洞3086ー1
電話 0575-72-7000(冬季営業期間中:7:00~17:00、それ以外の期間:月~木の8:30~16:30)

ホームページURL:高鷲スノーパーク公式HP

※営業日時はホームページよりご確認ください

●初中級コースが充実!  アップかんなべスキー場(兵庫県)

横に広く、歩けるリフトも完備されている

 アップかんなべスキー場には初心者向けのコースが多く、ゲレンデの80%が初中級斜面となっている。全体的にコース幅が広く、ゆったりと滑ることができる。

 シーズン中はいつでも雪マジが利用可能で、リフト1日券(通常5,800円)が、雪マジ会員限定で2回目までは無料、3回目以降は3,000円の割引料金で利用できる(無制限)。

●アップかんなべスキー場
住所 〒669-5372  兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-78
電話 0796-45-1545(8:30~17:00)

ホームページURL:アップかんなべスキー場公式HP

※営業日時はホームページよりご確認ください

●海の見える絶景ゲレンデ だいせんホワイトリゾート(鳥取県)

豪円山エリアには2つのリフトがあり団体にも対応している

 中国地方最大級のスキー場である、だいせんホワイトリゾートには、初心者向けの緩やかで広々としたコースがあり、ゲレンデ全体も開放感にあふれている。小学生の授業の一環としてもよく使われているやさしいコースで、初心者でも気張らずリラックスして滑れる環境が整っている。

 平日のみ雪マジ利用可能で、リフト1日券(通常5,500円)が、雪マジ会員限定で2回目までは無料、3回目以降は2,800円(無制限)となる。

●だいせんホワイトリゾート
住所 〒689-3318  鳥取県西伯郡大山町大山96
電話 0859-52-2315(8:00~17:00)

ホームページURL:だいせんホワイトリゾート公式HP

※営業日時はホームページよりご確認ください