BRAVO MOUNTAIN トラベル 【奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート】苔むす渓流は冬、雪と氷に覆われ静謐な時が流れる ~氷瀑の迫力と冬が創る氷の芸術は寒さを忘れる美しさ~ 画像・写真:【奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート】苔むす渓流は冬、雪と氷に覆われ静謐な時が流れる ~氷瀑の迫力と冬が創る氷の芸術は寒さを忘れる美しさ~【合計43枚】 2025.2.21 トラベル スキー場 バックカントリー 食事・お酒 温泉・宿 名所・観光 冬にしか見ることができない雪に覆われた奥入瀬渓流(1/43) 十和田湖畔子ノ口より。美しい渓流はここから始まる(2/43) 十和田湖畔では冬でも中々お目にかかれない、水が風にあおられて枝や岩に付着した「しぶき氷」に出会えるかも!?(3/43) 名前の付いたものだけで14の滝がある奥入瀬渓流(4/43) 渓流沿い建つ唯一のリゾートホテル(5/43) 岡本太郎作の大きな暖炉を囲んで贅沢な時間が流れるロビー(写真提供:奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート)(6/43) パブリックスペースの「渓流-BASE」ではリラックスした雰囲気に包まれる(7/43) 自分だけのこけ玉。愛おしさが溢れる(8/43) ひとつひとつ丁寧に教えてくれるので心配なし(9/43) 自宅に発送もできるので、大切に育てていきたい(10/43) ひょうたんランプ作りも体験できる(11/43) 渓流スイートルームの客室温泉からは雪に覆われた奥入瀬の森を一望(12/43) 客室温泉には濡れたままで寛げるチェアスペースも(13/43) 「渓流スイートルーム」は6人まで宿泊可能な広い室内(14/43) 渓流の流れをデザインしたテーブルと壁面には本物の白樺が使われる(15/43) 本物の苔が使われたウォールアート(16/43) 苔、そして奥入瀬の自然に包まれるようなベッドルーム(17/43) 慌ただしい日常を忘れゆったりと渓流の中で過ごしたい(18/43) 渓流露天風呂では冬限定で氷瀑が再現される(19/43) 露天風呂でも大迫力の氷瀑を感じる(20/43) ビュッフェスタイルの「青森りんごキッチン」青森の郷土料理も楽しめる(写真提供:奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート)(21/43) りんごを使ったメニューも豊富で青森らしさを味わう(写真提供:奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート)(22/43) 渓流沿いに建てられた特製のテントからディナーは始まる(写真提供:奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート)(23/43) 氷点下の屋外でもコートやブランケットも用意され暖かい(24/43) 落ち着いた雰囲気のレストランで青森とフレンチの融合を堪能(写真提供:奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート)(25/43) これ、じゃっぱ汁です! 見事な融合(写真提供:奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート)(26/43) ガイドと一緒に冬の奥入瀬を体感(27/43) 寒さを体感するのも冬のアクティビティの魅力(28/43) 暗闇の中、ライトアップされた幻想的な氷瀑(29/43) ツアー時のみ氷瀑はライトアップされる(30/43) 寒さも忘れ、その姿に見入ってしまう(31/43) 滝の名前の由来や奥入瀬の歴史などガイドからは丁寧な説明(32/43) 初めてでも安心。スノーシューの履き方もガイドがサポート(33/43) 雪の上をスノーシューで歩くだけでも貴重な体験(34/43) 苔も冬は雪におおわれ眠りにつく(35/43) 頼もしいガイドは奥入瀬の自然について色々と教えてくれる(36/43) 大迫力の氷瀑に圧倒される(37/43) 冬の厳しい寒さが創り出す美しさ(38/43) 雪の奥入瀬渓流を歩く貴重な体験(39/43) フカフカの新雪は転んでも楽しい(40/43) 八甲田冬の名物、樹氷をスノーシューで楽しむ(41/43) 十和田のソウルフード「バラ焼き」もお忘れなく!(42/43) この冬、忘れられない体験を奥入瀬で!(43/43) 記事本文に戻る