■「砂むし温泉」でリフレッシュ
指宿市は1000を超える源泉があるという温泉の宝庫。指宿温泉は、一日あたりの総湧出量が約12万トンもの湯が沸き、地熱を利用した砂むし温泉を体験できる。温かな砂に包まれて体を癒せるので、池田湖の水上アクティビティで冷えた体を温め、疲れを癒すのにぴったりだ。
世界的にも珍しい、天然温泉による“砂むし場”として古くから親しまれてきたのが、山川砂むし温泉「砂湯里(さゆり)」。東シナ海を望み、開聞岳を眺めながら砂むし体験ができるのが特徴だ。
海のそばの砂むし場に行くと、「ここに横になって」と、手慣れた砂かけスタッフが軽く砂をならしてくれる。そこに寝そべるとスタッフが足元からどんどん砂をかけていき、あっというまに顔以外の全身が温かい砂に包まれてしまった。体がじんわり温まっていくのが心地よく、同時に顔から汗がにじみ出す。そのまま寝てしまいそうになるが、10分ほどで砂から出て入浴施設で砂を落とし、湯にも浸かってリフレッシュ。湯上りには、売店で売っているアイスキャンディや冷えたドリンクが最高だ。