日常を離れて旅をするならば、特別な場所がいい。どんな体験をするかも大切だが、どんな湯に入るか、何を食べるかも旅の醍醐味だ。ここでは雪国の旅で訪れたい、秘湯・絶景・美食の宿を厳選して紹介。

 TRIP.2では「絶景に抱かれる極上の湯」をピックアップ。熱い湯に浸かっては冷たい外気にさらされ、絶景とともに露天風呂に入ることこそ、最上級の贅沢ではないだろうか。

■新潟県【赤倉温泉・赤倉観光ホテル】

●目に映るのは妙高の山並みとどこまでも広がる青い空

旬の食材を用いた本格フレンチをいただく「メインダイニングルーム ソルビエ」

 北信五岳の一座に数えられる妙高山。その麓の妙高高原のシンボルとして建っているのが赤倉観光ホテル
だ。ホテルの目玉は妙高の街並を見下ろす浴場だ。源泉かけ流しで内湯、露天ともに眺望抜群。東向きの風呂からは朝焼けと日の出が眺められる。朝6時から入浴できる宿泊者の特権である。ほかにもサウナやテラス付きのサロンが付設する脱衣スペースなどがある。また、赤倉観光ホテルはスキー場内にあるので、スキー・スノーボードも気軽に楽しめる。

ウッド調で落ち着いた空気感の客室
スキー場の中に建つホテル

住所:新潟県妙高市田切216
泉質:硫酸塩泉・炭酸水素塩泉

赤倉温泉・赤倉観光ホテル HP

■群馬県【万座温泉・万座プリンスホテル】

●広大な雪山で豪快に湧き出す白濁源泉

空気が澄んだ冬に入る風呂は最高だ

 上信越高原国立公園内にある高山温泉郷の万座温泉。源泉の温度が80℃、湧出量は1日に540万リットルと豊富な湯量を誇る。その一角にある万座プリンスホテルの自慢は遮るものが少ない開放的な露天風呂だ。周囲に建物がないので、自然に包まれながらゆったりと湯に浸かれる。標高が高いため、夜には満天の星が眺められるなど、贅沢な湯浴みができる。

万座プリンスホテルに宿泊すれば、万座高原ホテルの浴場も利用可
遠くには浅間山まで見通せるゲレンデの展望。コンパクトながら、初級者から上級者までが楽しめる

住所:群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉 
泉質:酸性-含硫黄-マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩泉

※2024-2025年冬シーズンは「万座温泉スキー場」および「万座高原ホテル」の営業内容が一部変更されています。詳しくはホームページまで!

万座温泉・万座プリンスホテル HP

■長野県【大町温泉郷・星野リゾート 界アルプス】

●歴史体験と信州の食文化 北アルプスの雄大な姿を眺める

北アルプスの麓から湧き出る湯に浸かりながら山を眺める贅沢

 長野県大町温泉郷に佇む旅館、星野リゾート 界 アルプスは、湯量豊富な秘湯・葛温泉から引湯している。大きめな内湯と、カラマツの林に囲まれた露天風呂からは北アルプスの雄大な景色を眺められる。宿にはスキー乾燥室が備わり、エイブル白馬五竜スキー場と提携して、スキー場での専用ラウンジの利用や無料送迎バスが運行するなど、スキー旅行も快適だ。

すき焼きにふわふわの綿あめをかけて食べる「雪鍋会席」
囲炉裏を囲んでディープな田舎体験ができる「ご当地楽」。信州の昔話を聞いたりできる

住所:長野県大町市平2884-26 
泉質:単純温泉

大町温泉郷・星野リゾート 界アルプス HP

 

【「SNOW TRIP MAGAZINE 2024」より再編集】