●小高山から富士山の絶景の待つ、蛾ヶ岳山頂へ
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/c/2/660wm/img_c225525ee8517ce3d192beea48b55848628169.jpg)
小高山を過ぎてからも、雪が深くなることもなく、引き続き雪道歩きを楽しむことができる。ただ1か所だけ、道幅の狭い痩せ尾根があるので気をつけてほしい。そこさえ気をつければ、緩やかな傾斜の登山道を約1時間進めば、蛾ヶ岳山頂だ。
山頂からは素晴らしい展望が広がっており、富士山をはじめ八ヶ岳、奥秩父の山々、南アルプスを望むことができ、眼下には甲府市街を見渡せる。
広々とした山頂にはきれいなベンチが備えられているので、体を冷やさないようにしてから休憩しよう。雪の上には小動物の足跡がたくさんついているので、もしかしたら、ひょっこり姿を現してくれるかも知れない。
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/660wm/img_1cd3d2597561bbda797e4f1f8507dbd4349455.jpg)
●降雪時は慎重に! 下山後は四尾連湖周辺でお楽しみ!
山頂の景色を堪能したら、ゆっくりと下山しよう。積雪時の下山は通常時よりも滑るリスクが高い。普段よりも慎重な足運びを心がけよう。また、軽アイゼンを装着した際に余ったヒモ部分は、巻き付けるなどして足を取られないようにも注意が必要だ。
四尾連湖まで下りてきたら、せっかくなので湖畔の散歩も楽しみたい。湖畔には2つの山荘が建っており、営業中なら軽食やドリンクをいただくこともできる。
もともと四尾連湖は、湧き水の湖であるがゆえに透明度が高く、釣りやキャンプ客で賑わうエリア。さらに、人気アニメ『ゆるキャン△』の放送を機に、「聖地巡礼」のスポットとしても来訪者が増え、四尾連湖の魅力がより広く知られるようになった。
登山に、幻想的な四尾連湖のほとりで過ごすキャンプをプラスしてみてはいかがだろうか。自然に囲まれて一夜を過ごす、特別な体験になることだろう。