■合戦の歴史に触れる

天王山山頂にある合戦の歴史を紐解くパネル(撮影:山本佐和​​)

 ハイキングコースに入って、約1時間ほどで天王山山頂に到着だ。山頂広場にはベンチやテーブルも設置されているので、のんびり弁当を食べながら過ごすのもおすすめだ。

 また、天正10年(1582年)に羽柴秀吉と明智光秀が戦った「山崎の戦い」の歴史を紐解く大きなパネルが設置されている。山頂から下山する道の随所にはこのパネルがあるので、山の景色と歴史を重ねながら下りていくのが醍醐味である。

下山途中の展望台から見える景色(撮影:山本佐和​​)
秀吉ゆかりの宝積寺本殿(撮影:山本佐和)

 また、下山の際にはパネルだけでなく、奈良時代に創建されたといわれる酒解神社(さかとけじんじゃ)や、豊臣秀吉ゆかりの宝積寺(ほうしゃくじ)といった見所も満載だ。行きと違った魅力が詰まっているので、帰路に着くまで新鮮な気持ちでハイキングできるのがうれしい。

 美しいアジサイと合戦の歴史を楽しめる天王山ハイキング。梅雨の季節にしか出会えない景色を見に出かけてみてはいかがだろうか。

 

西山天王山駅から楊谷寺(1時間30分)→楊谷寺から乗願寺(15分)→乗願寺から天王山山頂(1時間)→ 天王山山頂から大山崎駅(45分) トータル3時間

柳谷観音 楊谷寺
住所:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2

公式サイト:https://yanagidani.jp/

●【MAP】柳谷観音 楊谷寺 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷

●【MAP】宝積寺 京都府乙訓郡大山崎町銭原

※この記事の情報は2024年7月現在のものです。内容が変更される場合もありますので、最新の情報はリンク先のHPでご確認ください。