BRAVO MOUNTAIN トラベル 「意外! 魚沼の焼肉といえばコレ」 尾瀬や奥只見観光の帰りに立ち寄りたい「道の駅 ゆのたに」で見つけた地元グルメ!【新潟県魚沼市】 画像・写真:「意外! 魚沼の焼肉といえばコレ」 尾瀬や奥只見観光の帰りに立ち寄りたい「道の駅 ゆのたに」で見つけた地元グルメ!【新潟県魚沼市】【合計18枚】 2025.8.15 トラベル 食事・お酒 名所・観光 グリーンシーズンしか買えない万能調味料の「越後の豚ねぎ味噌」(1/18) ほかではなかなか見かけない「生もつ」が特産品販売所で手に入る(2/18) 夏になると特産品販売所の外テントコーナーに「八色すいか」がたくさん並ぶ(3/18) 純米大吟醸などさまざまな種類の地酒が選べる(4/18) 醸造所に出没するという猿をラベルに取り入れた「ライディーンビール」(5/18) さまざまなお店の笹団子を冷凍された状態で購入できる(6/18) 米菓の種類も非常に多い。なかには自分で手焼きできるせんべい生地も(7/18) 魚沼産コシヒカリの米粉100%の菓子など地域性を感じられるお菓子も充実(8/18) 超リアルな山菜が図鑑のようにプリントされている「着る山菜」グッズ(9/18) 魚沼に関するさまざまな情報を入手できる便利な施設(10/18) 壁に設置された大きなマップで魚沼市の観光スポットを確認できる(11/18) 腰かけてゆっくり観光プランを考えられるスペースもある(12/18) オリジナルのアウトドアアイテムも販売されている(13/18) 越後駒ケ岳、中ノ岳、八海山から成る越後三山のイラストが胸に入ったフリース(14/18) 越後三山のイラストが入ったここならではのマグカップやシェラカップもある(15/18) おにぎり、お酒、温泉、雪など魚沼市の象徴的なモチーフを取り入れたトートバッグもかわいい(16/18) 「滝雲」は気象条件が揃った場合に発生する自然現象。日の出の頃が発生しやすいという(17/18) 魚沼ICから近く、広い駐車場を完備した「道の駅 ゆのたに」(18/18) 記事本文に戻る