最近SNSや韓国のカフェで人気を集めている「カムジャパン」をご存じでしょうか
「カムジャ」とは韓国語で「じゃがいも」を意味し、見た目もまるで本物のじゃがいものように見えるユニークなパンです。蒸したじゃがいもをつぶしたあんを、米粉やタピオカ粉などで作った生地で包んだもので、もちもちとした食感と甘じょっぱい味が特徴です。
今回は手軽に作れるよう、じゃがいもあんを、あの定番お菓子で作っちゃいます。発酵不要な生地なので、調理時間は30分ほど。自宅ではもちろん、キャンプやBBQでも作って、家族や友人を驚かせてみませんか?
■じゃがいもの代わりに使うのは……



カムジャパンのあんは、蒸したじゃがいもをつぶして作るのですが、今回はスナック菓子の「じゃがりこ」で手軽に再現します。じつは、じゃがりこに熱湯を加えてふやかすと、マッシュポテトのようになるんです。
まず、じゃがりこをボウルに入れて熱湯を加えたら、そのまま5分ほどおき、なめらかになるまでしっかり混ぜます。ここへシュレッドチーズを加え、コクや旨味をプラスします。米粉の生地との相性も抜群です。
■発酵なしだから手軽! 5分で完成するもちもち生地

生地は米粉に片栗粉、砂糖、塩を混ぜ合わせ、熱湯を加えてこねるだけ。耳たぶくらいのやわらかさになったら、手でひとまとめにします。熱湯を加えた直後は生地が熱いので、火傷に注意してください。
粉類はあらかじめ計量して袋に入れておけば、アウトドアでもスムーズに調理ができます。
パン生地をビニール袋の中でこねる方法もありますが、この生地の場合、熱湯を加えた直後はくっつきやすくなるため、ボウルで作業するのがおすすめです。