浅間嶺(せんげんれい・標高903m)は、東京都西多摩郡檜原村(ひのはらむら)、奥多摩エリアに位置する山。東京都内でありながら、豊かな自然と歴史ある風景が存分に味わえることから、関東百名山にも選出されている。コースは手入れが行き届いており、ハイキング入門としても安心だ。
山頂からは東京都心や相模原方面の広大なパノラマが堪能できる。春には、桜・カタクリ・ツツジといった色とりどりの花々が山道を美しく彩ってくれる。
周辺には豊かな清流が流れ、東京都で唯一の日本の滝百選「払沢(ほっさわ)の滝」が見どころのひとつ。滝の轟音とともに、清涼な水しぶきで心身ともにリフレッシュできる。
■払沢の滝入口から浅間嶺を目指す往復コース

●払沢の滝入口バス停へのアクセス
登山口のある払沢の滝入口までは、JR五日市線・武蔵五日市駅からバスの利用がおすすめ。武蔵五日市駅までは、新宿駅から約1時間30分、立川駅からは約40分だ。
武蔵五日市駅からは、西東京バスに乗車し「払沢の滝入口」で下車しよう。バス停から登山口までは徒歩約10分だ。
マイカーでアクセスする際は、中央自動車道・八王子ICで下車し約1時間。約20台が無料で停められる「払沢の滝駐車場」を利用しよう。

●標準コースタイム
【払沢の滝入口バス停から浅間嶺往復コース】所要時間
払沢の滝入口バス停 (0:00) → 時坂峠 (0:45) → 峠の茶屋 (1:15) → 浅間嶺 (2:20) → 払沢の滝 (4:10)→払沢の滝入口バス停(4:30)
歩行距離:約10.9km
累積標高差:登り 915m、下り 915m
合計所要時間:4時間30分