愛鷹山塊とは、静岡県東部、富士山の南側に位置する山々の連なりを指し、愛鷹山(あしたかやま・標高1,187m)は、愛鷹山塊最高峰である越前岳(えちぜんだけ・標高1,504m)と並ぶ代表的な山だ。

 その他、位牌岳(いはいだけ・標高1,457m)、呼子岳(よぶこだけ・1,310m)など、いくつもの峰が連なる山地で、長泉町、裾野市、富士市などに跨っている。現在は火山活動を休止しており、豊かな森林に覆われている山域となっている。

 このエリアは富士山との間に大きな山や障害物がないため、美しい景観が得られることでも人気だ。難易度に合わせて、さまざまなコースを選択できる。

 今回紹介する愛鷹山は、愛鷹山塊の中でも南側に位置し、富士山からの直線距離は遠いが、見える方角は木々が切り開かれており、正面に大きな姿を捉えることができる。

 登山口となる長泉町(ながいずみちょう)森林公園駐車場から山頂までは、小川の渡渉ポイントや、岩がゴロゴロしている箇所もあるが、全体を通して整備は行き届いている。変化に富み、急登やなだらかな尾根道が混在し、山頂まで飽きることなく楽しめる。春はミツバツツジやヤマザクラ、ミツマタとアセビが登山道を彩り、新緑とともに華やかな風景を感じられるはずだ。

筆者が訪れたのは2024年4月3日。長泉町森林公園駐車場の桜は、満開で出迎えてくれた

■愛鷹山ピストンコースの紹介 

長泉町森林公園駐車場から愛鷹山を目指すピストンコース(国土地理院地図より引用)

●長泉町森林公園駐車場へのアクセス

 長泉町森林公園駐車場は、無料トイレやベンチがあり、登山準備を整えるのにも適している。ただし自動販売機などはないので、水分や行動食などは事前に準備しよう。約50台が駐車可能で、駐車場に接している池ノ平ハイキングコースから登山道にアクセスできる。

 マイカーでのアクセスがおすすめで、東名高速道路・裾野(すその)ICから約26分、JR三島駅からはタクシー利用で約30分で到着する。

●標準コースタイム

【長泉町森林公園駐車場から愛鷹山ピストンコース】所要時間
長泉町森林公園駐車場(0:00)→ 愛鷹山登山口(1:20) → 尾根分岐 (2:40)→ 愛鷹山山頂(3:00)→ 長泉町森林公園駐車場(5:20)
歩行距離:約9.4km
累積標高差:登り 770m、下り 770m
合計所要時間:5時間20分