北摂(摂津国北部、現在の大阪市北部から兵庫県東部近辺一帯)には、各地に鎌倉幕府第五代執権 北条時頼(ほうじょうときより)伝説が残っている。それは、執権を引退した北条時頼が出家し、最明寺入道(さいみょうじにゅうどう)と名乗って、しばらく修行していたという言い伝えだ。引退したとはいえ、幕府最高責任者だった人がそんなに暇ではなかったであろうが、ともかく北摂には北条時頼が山にこもって修行していたとする場所が多く残る。
なお、北条時頼伝説が残る地は大抵「鎌倉」という地名がついている。今回筆者が訪れた兵庫・大阪の府県境にある高岳 (たかだけ・標高720.7m)の兵庫県側も「鎌倉」だ。高岳中腹には北条時頼が修行していたとされる「猪名川不動尊(いながわふどうそん)」の住所ももちろん鎌倉。恐らく北条時頼はここを拠点に、高岳で修行していたのであろう。
■駐車場から猪名川不動尊へ
高岳に登るにはまず猪名川不動尊を目指す。猪名川不動尊へは関西電力猪名川変電所からスタート。変電所脇に数台停められる駐車場がある。ここに車を停めてから歩いて向かうのがおすすめ。猪名川不動尊までの道はガードレールのない細い林道。大きな石が散乱しており、車での走行には注意が必要だ。距離は1.4km、ゆっくり歩いても30~40分程度なので、歩いて行くのがおすすめ。
途中に「滝の下キャンプ場」というこじんまりとした無料キャンプ場がある。トイレはあるが、きれいとは言い難い。炊事場の蛇口から水は出ない。ただ炊事場の横には猪名川不動尊から流れてくるきれいな沢がある。全体的には上級者向けのキャンプ場といった雰囲気。利用する際は、絶対にゴミを持ち帰ろう。