■ 川をまたいでホームが架けられている武庫川駅
前回は近鉄道明寺線、その前は京阪中之島線と大阪が続いたので、今度は別の府県を考えてみる。思いついたのが、兵庫県の阪神武庫川線だ。ただ、かつて沿線に住んでいた知人は、「武庫川沿線なんか、なんにもないで」という。しかし、筆者は根がへそ曲がりなこともあり、「それやったら、なんか探してきたるわ!」という気になる。
というわけで、今回から阪神電鉄武庫川線を紹介したい。
武庫川線は武庫川駅と武庫川団地前駅を結び、路線距離は1.7km。駅の数は武庫川、東鳴尾、洲先、武庫川団地前の4駅だ。開業は太平洋戦争まっただ中の1943年。軍需工場である川西航空機(現新明和工業)鳴尾製作所への従業員および資材輸送のために建設された。
武庫川駅から武庫川団地前駅まで2km弱ということで、まずは沿線を歩いてみることにする。
阪神本線の武庫川駅は、一つの駅が尼崎市と西宮市にまたがるという、珍しい立地になっている。しかも、駅のホームは両市の境である武庫川の上にある。したがって、東口は尼崎、西口は西宮、ホームの中間が市境というわけだ。
線路はほぼ武庫川に沿っていて、河川敷を歩いてしまうと、これといったものに出合わない確率は高い。そこで路線の西側を、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりして歩く。