BRAVO MOUNTAIN キャンプ 所要15分&消費電力少なめの便利クッカー! サンコー「2段式超高速弁当箱炊飯器」 車中泊やキャンプで活躍中! 使用レポ&メリット・気になる点「徹底解説」 画像・写真:所要15分&消費電力少なめの便利クッカー! サンコー「2段式超高速弁当箱炊飯器」 車中泊やキャンプで活躍中! 使用レポ&メリット・気になる点「徹底解説」【合計22枚】 2025.4.9 キャンプ その他キャンプ (左)温野菜や食品の温め直しができるスチーマー (右)ゆで卵機(1/22) 載せておくだけで60〜110℃で保温される「フードウォーマープレート」(2/22) 車中泊者や一人暮らしにおすすめのサンコーの「卓上おひとりさま焼肉 ソログリル」(3/22) 中蓋トレイとおかずトレイを外せば、炊飯だけもできる優れもの(4/22) 「2段式超高速弁当箱炊飯器」を使えば、300gの大盛りカレーも作れる(5/22) 上段のおかずトレイで鰻を蒸せば、ホクホクの鰻重がアウトドアでも食べられる(6/22) 食べ終わったらお湯又は水に少しつけておく(7/22) キッチンペーパーで拭くだけできれいになる(8/22) 左から炊飯器、中蓋トレイ、おかずトレイ、外蓋、計量カップ(9/22) 目盛りがあるからわかりやすい(10/22) 今回おかずのメニューとしてセレクトした、アジの塩焼き、卯の花、切り干し大根(11/22) 炊飯完了後に本体を触る場合は、手袋などを使用し火傷に注意しよう(12/22) スイッチを入れると、炊飯中は赤く点灯する(13/22) 炊飯が終わると緑色に点灯。スイッチを切らなければ、保温されるのもうれしい機能だ(14/22) 0.5合の早炊きでは、説明書には15分とあったが、試してみると14分だった。気温や給水などで多少前後するのだろう(15/22) 今回の0.5合炊きでの消費W数。炊飯開始時は約160w(16/22) 炊飯完了後保温状態は約50W(17/22) ホカホカのご飯におかかをふりかけ醤油をまわす。これだけでも食欲をそそる(18/22) おにぎり用サイズの海苔2枚分程がちょうど収まった(19/22) おかずを海苔の上に載せればのり弁の完成だ(20/22) 上蓋のシリコンパッキンが柔らかく、外れやすいので要注意(21/22) お米も一粒一粒がたっており、お米だけでもおいしくいただける(22/22) 記事本文に戻る