日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像001
弥山登山口の駐車場は早朝にも関わらず多くの登山客で賑わっていた(撮影:酒井 天里)(1/10)
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像002
弥山登山口から30分程で現れる苔の森(撮影:酒井 天里)(2/10)
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像003
弥山登山口から1時間程で大峯奥駈道と合流する(撮影:酒井 天里)(3/10)
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像004
聖宝ノ宿跡には修験道再興の祖である聖宝理源大師の像がある(撮影:酒井 天里)(4/10)
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像005
聖宝ノ宿跡から少し歩くと木々の間から雪渓が見えた(撮影:酒井 天里)(5/10)
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像006
4月下旬から11月中旬まで営業している弥山小屋(撮影:酒井 天里)(6/10)
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像007
弥山山頂には弥山神社が鎮座している(撮影:酒井 天里)(7/10)
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像008
弥山小屋から八経ヶ岳山頂へ続く分岐(撮影:酒井 天里)(8/10)
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像009
登山道にはオオヤマレンゲを鹿から保護するための柵が設置されている(撮影:酒井 天里)(9/10)
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像010
八経ヶ岳山頂からは大峯の山々が見渡せる(撮影:酒井 天里)(10/10)
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像001
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像002
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像003
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像004
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像005
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像006
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像007
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像008
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像009
日本百名山&世界遺産「大峰山」 国道309号線「冬季通行止め」解除で近畿最高峰「八経ヶ岳」へ!  弥山登山口から登山レポの画像010