●にゅう山頂の絶景を満喫し麦草峠駐車場へ下山

南八ヶ岳の硫黄岳と天狗岳。その向こうには赤岳も控えている

 山頂でたっぷりと絶景を楽しんだあとは、来た道を戻るルートで下山開始だ。登りよりも下りのほうが、慎重な足運びが求められるので、気を抜かずに進もう。ところどころ、湿った木の根など滑りやすい箇所がある。とはいえ、苔の森や秋の彩りに囲まれた道は、帰り道でも新鮮な感動を味わわせてくれるはずだ。景色を楽しみながらゆっくりと下っていこう。

 再び白駒池に戻ったら、湖畔のベンチでゆっくりと休息を取るのもおすすめ。朝と昼とでは光の角度も変わり、同じ景色でも違った表情を見ることができる。白駒荘に立ち寄って、軽食や喫茶利用もおすすめだ。木道を経て麦草峠駐車場まで戻れば、全体で約4時間程度ながら、充実したピストン登山が完了する。

■ 苔と紅葉、絶景の三拍子! 魅力あふれる秋のにゅう!

 にゅうは、広大な八ヶ岳連峰の北側に位置し、八ヶ岳のなかでも手軽に登頂でき、かつ絶景を楽しめる魅力的な存在。それでいて、穴場と言ってもいい静かな山歩きが楽しめる名所だ。苔の森と紅葉、そしてパノラマの山頂という三拍子揃った、秋のおすすめルートである。登山ビギナーからベテランまで楽しめるこのコース、ぜひ紅葉の時期に足を運んでみてはいかがだろうか。

青々とした苔たちが登山道を彩り、登山者の目を楽しませてくれる

●【MAP】にゅう

●【MAP】白駒池

●【MAP】麦草ヒュッテ