■「U.L. Alu Pot 700」は焚火炊飯も得意
今回は新米を味わうと同時に焚火欲も解消するため、熱源に小型のウッドストーブを用意しました。まずはガンガンの強火にかけ短時間で沸騰させます。
このとき蒸気に押されフタが動かないよう重しをします。以前Ti 400FDに水と卵を入れておいたところ、偶然良い感じのゆで卵になったので、いずれそのあたりも研究したいところです。
湯気が勢いよく出てきたら、火を弱めます。焚火なので微調整は難しいものの、フタが鍋の内側に収まることで吹きこぼれにくいので、あまり神経質にならなくても大丈夫。
フタから湯気がでなくなったら、もうすぐ炊き上がり。可能な限り弱火にし、ここからは全集中で鍋から発する香りをかぎます。
炊きたてご飯の香りが煎餅のようになり始める瞬間が完成の合図。おコゲが好みなら、消す間際に強火にすると焦げ感が出て香ばしくなります。
■蒸らし時間でおかずを用意すべし
好みに炊きあがったようなら、ウッドストーブから下ろしてタオルなどに包んで蒸らし、その間におかずを用意します。
今回は塩鮭とフリーズドライのお味噌汁を添えます。焚火では微妙な火加減はできないものの、美味しく炊きあがりました!
しっかり火を入れておコゲを作りましたがこびりつきは一切なし。ウエットティッシュで拭う程度でキレイになります。後片付けの手軽さも、この鍋が“モバイル炊飯器”として絶大な信頼を集める理由の一つだと思います。
炊飯は、「難しいもの」としてどこか神格化されています。ですが「ちょっと変わったパスタ料理だ」くらいの気軽さでこの「U.L. Alu Pot 700」を使えば、想像以上に簡単に炊飯ができることに気がつくはずです。