誰でも簡単に釣ることができる身近に潜む大物、それがコイ(真鯉)だ。この記事では、釣りエサに食パンを使用してコイを釣る「パン鯉」を紹介する。

■コイ釣りに適したポイントとは

コイ釣りは流心から外れ、淀みのようになっている場所がよい

 コイが潜む場所は湖や野池、河川など、身近にある水辺のほとんどと言っても過言ではない。

 河川で釣りをするのであれば、流れの速い流心ではなく流れの緩い場所。パン鯉で釣る場合、ほとんど流れのない淀みのようになっている場所がよいだろう。

 橋の上から見下ろせるようなポイントであれば、悠々と泳ぐコイの姿を目の当たりにすることも珍しくない。

■仕掛けはシンプル、エサは食パン

筆者はコイ釣りにライトショアジギング用のアシストフックを使用した

 今回使用したタックル(釣り道具)は8ft台のトラウトロッドに、リールはシマノ製の2500番、メインラインにPE1.0号を使用し、ショックリーダーは20lb。仕掛けはラインの先に釣り針を1本付けただけと、至ってシンプルな構成だ。タックルは他にもシーバスタックルやエギングタックルなども流用できる。

 釣りエサはパン鯉の名前の由来にもなっている食パンだ。撒き餌としても使用するため、枚数が多く長持ちする6枚切りや8枚切りがおすすめだ。

■実際にコイ釣りに挑戦してみよう

回遊してきたコイが食パンに興味を示し、足を止めて食べ始める

 水辺に立ってみてコイの姿を確認できたら、食パンの撒き餌を開始する。親指の先程度の大きさに食パンをちぎっては投げを繰り返す。

 10~20分程度撒き餌を続けていると、やがてコイが水面に意識を向け食パンを食べ始める。もし水面の食パンに興味を示さないようなら、食パンを少しこねて撒いてみよう。食パンが沈むようになり、水面に興味がないコイも食べ始めることがある。

 コイが食パンに興味を示したら、釣る準備は完了だ。水面や水中の撒き餌を切らさないように注意しながら、釣り針に食パンを付け投入しよう。

 大型のコイは泳いでいる姿を見るだけで迫力があるが、その個体が食いついてくる瞬間が見えるとなると緊張感が高まる。