10月に入ると多くの河川で渓流魚(トラウト)を対象とした釣りが“禁漁”となります。自然の川での釣りを楽しむ人にとっては切ない時期ですね。なかには北海道へ出掛けたり、海釣りに切り替える人もいます。しかし、ほんの一部ですが、まだ解禁している川があります。今月末まで渓流釣りが楽しめる川(漁協)がある静岡県へと向かいました。

■10月、静岡がアツい!

芝川以外にもいくつかの渓流で釣りをすることができます。釣りを口実に溪に身を置く幸せなひととき

 静岡県は10月中旬や、遅いところだと下旬まで解禁している漁協、河川がいくつかあります。今月15日まで解禁していた「芝川観光非出資漁協」の管轄するフィールドで、フライフィッシングを楽しんできました。

 朝一番で目指した場所は一週間ほど前に魚たちの放流があった場所です。橋の上から見下ろすと、上流にも下流にもエサ釣りの長い竿を伸ばしている人たちで埋め尽くされていました。

 諦めて車で少し上流へ移動してみました。運がいいことにその時点では貸し切りでした。川に入るためには車を停めてから長い距離を歩く必要があり、敬遠されているのでしょうか。その分釣果に期待ができます。

■富士の裾野を流れる清流、芝川

鈍く輝く魚体。見た目も麗しいニジマスはワンサイズ上だと勘違いさせるほどの引き

 朝8時の気温は22℃で水温は16.5℃。数日前までの降雨で水量が増えた形跡が河原に刻まれています。すでに濁りはなく、澄んだ水が秋の日差しにまぶしくきらめいていました。透明度が高いので、膝上、股下の深さの流れでも川床まで見通せるほどです。

 流れ込みに沿わせるように水面直下にウェットフライを流すと、さっそく浮上してきた魚影を確認できました。もう一度ゆっくりと流すと、疑うそぶりもなく毛鉤を咥えてくれました。体高があり、一瞬アマゴかと思わせられた魚は、25cmほどのニジマスです。

放流されたニジマスだとしたら、すごく状態がいい元気な魚たちでした

 その後も果敢にニジマスたちがフライにアタックしてきました。魚たちはどれも太く、ヒレの張った元気な個体ばかりで、4番ながらかなり強い腰のロッドを絞り込んでくれます。ふと、川床を這う不自然な影を見かけて慎重に近寄ってみるとカニの姿がありました。そういえば、沈められているカゴをいたるところで見かけます。地元の人がモクズガニが名物だと話していたのを思い出しました。