山梨のキャンプ場おすすめ20か所を厳選! 首都圏からアクセスしやすく、富士山や富士五湖、南アルプスと八ヶ岳に囲まれた山梨県には、絶景やアクティビティを満喫できるキャンプ場が数多く点在しています。今回は、ファミリーやソロ、ペット連れなどさまざまなスタイルに対応したキャンプ場を紹介します。

 人気エリアや施設の特徴も解説しているので、ぴったりのキャンプ場探しに役立ててください。

■山梨のキャンプ場の特徴は?

山梨のキャンプ場

 山梨のキャンプ場は、地域によって富士山や八ヶ岳、南アルプス、奥秩父など、美しい山々の絶景が楽しめるロケーションが魅力です。清らかな川や湖に近い場所も多く、川遊びや釣り、カヌーといったアクティビティが楽しめるキャンプ場も多くあります。標高が高い場所では、夏でも涼しく快適に過ごせるのもポイントです。

 また、山梨のキャンプ場はバリエーション豊かで、テントサイトはもちろん、手軽に泊まれるコテージやグランピング施設も充実。自然の中で非日常を体験できるキャンプの醍醐味が存分に楽しめるので、自分のスタイルに合ったキャンプ場を選べます。

■山梨のキャンプ場の人気エリア

山梨のキャンプ場

 山梨には自然や景観に恵まれたキャンプ場が点在しており、エリアによって楽しみ方もさまざまです。次に紹介するのは、山梨のキャンプ場の中でも特に人気の高いエリアです。

●河口湖エリア

 富士山の麓にある河口湖エリアでは、富士山を眺めながら湖畔キャンプを楽しめるキャンプ場が多くあります。周辺には富士急ハイランドや河口湖美術館などの観光スポット、温泉や飲食店も豊富なので、キャンプ場をベースにアウトドアと山梨観光の両方を楽しみたい方におすすめです。

●山中湖エリア

 山中湖は富士五湖の中で最も大きく、標高もやや高いため、夏でも涼しく快適に過ごせるのが魅力です。富士山の絶景を眺めながら、ワカサギ釣りやサイクリングなどのアクティビティを通して、山梨の自然を満喫できます。富士五湖の中では都内から最も近く、アクセスの良さも大きなポイントです。

●本栖湖・西湖エリア

 本栖湖は、富士五湖の中でも特に透明度が高く、気象条件が合えば湖面に映る「逆さ富士」が映る絶景スポットです。西湖は手つかずの自然が色濃く残り、カヌーやSUPなどのアクティビティも楽しめます。どちらの湖にも観光地化が比較的抑えられた静かなキャンプ場が多く、落ち着いた時間を過ごせるのが魅力。山梨ならではの自然を、のんびりと堪能したい人におすすめのエリアです。

●清里エリア

 標高約1,200mの高原地帯に位置する清里エリアは、夏でも涼しい気候が魅力です。八ヶ岳の麓に広がる自然豊かな環境で、星空観察やアウトドアにぴったり。オートサイトのほか、コテージやグランピング施設も充実しており、避暑地として高い人気を誇ります。温泉や山梨の食材を使った飲食店も多く、さまざまな楽しみ方ができるスポットです。

●道志川エリア

 山梨県と神奈川県の県境を流れる道志川沿いには、キャンプ場が点在しています。川遊びや釣り、バーベキューなど、夏のレジャーにぴったりです。東京方面からのアクセスも良好で、都心から気軽に訪れたい方にもおすすめ。さまざまなタイプのキャンプ場の中から、好みのスタイルに合った場所が見つけやすいのも魅力です。

■山梨のキャンプ場の種類をチェック

山梨のキャンプ場

 キャンプ場は大きく、車がテントサイトまで乗り入れられて、そばにテントを張ることができる「オートキャンプ場」と、サイトまで車の乗り入れができない徒歩サイトや野営サイトが中心の「キャンプ場」に分けられます。サイトの種類は区画サイトやフリーサイトなどに分類されます。グランピングやバンガロー、コテージを備えたキャンプ場もあります。

 山梨には多彩なスタイルのキャンプ場があります。楽しみたいアクティビティや人数によって、さまざまな宿泊スタイルがありますので、それぞれの特徴を理解し、自分に合ったキャンプ場を見つけましょう。

●山梨のキャンプ場は大きく2タイプ

 キャンプ場は大きく分けて、車をサイト近くまで乗り入れられる「オートキャンプ場」と、車の乗り入れができない徒歩サイトや野営サイトが中心の「キャンプ場」の2タイプがあります。

 山梨には自然を満喫できるキャンプ場が数多くあり、目的やスタイルに合わせて選べるのが魅力です。

車の乗り入れがない「キャンプ場」

 車の乗り入れができないキャンプ場は、「野営サイト」と呼ばれることもあります。こうした施設では、駐車場に車を停めてから、区画サイトやフリーサイトまで荷物を運ぶ必要があります。車が入らない分、静かで自然そのものの環境を楽しめるのが魅力。

 テントサイトエリアを車が通行することがないので、最低限の装備で自然と向き合いたい方や、子どもを安心して遊ばせたいファミリーにもおすすめです。

車の乗り入れがある「オートキャンプ場」

 オートキャンプ場は、宿泊するサイト内に車両を乗り入れられるキャンプ場です。荷物が多い人や大型テントを運びたい方にとっては、運搬のしやすさが大きなメリットといえるでしょう。バイクを隣に停められるため、ツーリング客にも人気です。

 搬入に快適性を求める人や、撤収を手早く済ませて移動に時間を使いたい人におすすめのスタイルです。

●キャンプ場内サイトは主に6種類

 山梨のキャンプ場には、利用スタイルに応じたさまざまなサイトが用意されています。快適さや自然との距離感、設備の充実度などを比較しながら、自分に合ったキャンプ場を選びましょう。

1組ごとに区画がある「区画サイト」

 区画サイトは、1組ごとに明確に仕切られたスペースでキャンプができるスタイルです。隣の利用者との距離を保ちやすく、プライベート感のある時間を過ごせるのが魅力。

 山梨のキャンプ場でも多く採用されており、決められた区画の中でテントやタープの設営場所に迷うことが少なく、初心者でも安心して利用できるのがメリットです。

好きな場所にテント設営できる「フリーサイト」

 フリーサイトは、広いエリア内で好きな場所にテントを設営できるスタイルです。好みのサイトレイアウトが組めるのが魅力です。区画がないぶん、周囲との距離感に配慮する必要がありますが、景色やロケーションなどスタイルにあった設営ポイントを選んで自由に過ごせるでしょう。

 山梨の自然をダイレクトに感じたい方や、開放感のあるキャンプを求める方におすすめです。

おしゃれな雰囲気で人気の「グランピング」

 グランピングは、設備の整った設置済みのレンタルテントやキャビンに宿泊する、豪華でラグジュアリーなキャンプスタイルです。宿泊に必要なギアや食材があらかじめ用意されていることや、荷物の準備や設営が不要な場合が多く、初心者はもちろん、いつものキャンプより贅沢な気分が味わえるスタイルとして定着しています。

 山梨の自然の中で、おしゃれで非日常的な体験をしたい方にぴったりです。

そのほか「バンガロー」「ロッジ」「コテージ」など

 山梨のキャンプ場では、テントを使わずに宿泊できるバンガロー・ロッジ・コテージといった屋根付きの宿泊施設も人気です。呼び方はキャンプ場にもよりますが、それぞれの違いは以下の通りです。

  • バンガロー:簡素な木造小屋で、キッチンやトイレやバスなど設備がついていない。雨風からは守られるので、テント泊に比べて快適
  • ロッジ:冷暖房やベッドなどが備わり、バンガローに比べて過ごしやすい。キッチンやバスがついているかは、施設によって異なる
  • コテージ:キッチン・バス・トイレ・寝具・冷暖房が完備され、家のように過ごせる。テラスや薪ストーブが備えられていることもあり、貸別荘のようなイメージで利用できる

■山梨のキャンプ場の選び方

山梨のキャンプ場

 山梨には富士山や湖など自然豊かなロケーションが揃っており、魅力的なキャンプ場が多数あります。自分のスタイルや目的に合った山梨のキャンプ場を選ぶために、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。

●絶景を楽しみたい人は景観を重視

 山梨には、富士山をはじめ川、森林など豊かな自然が広がっています。自然に身を委ねてリラックスして過ごすには、絶景を楽しめるロケーションが欠かせません。キャンプを通して非日常を味わいたい方は、富士山や富士五湖、八ヶ岳や南アルプスなど、自分が過ごしたい景色に注目して選ぶとよいでしょう。

●移動は快適? アクセス方法をチェック

 山梨のキャンプ場は、アクセスしやすい場所から、少し奥まった場所までさまざまなロケーションに点在しています。高速道路を利用する場合は、最寄りのインターチェンジからの距離や下道の走りやすさなど、事前にアクセス方法を確認しておきましょう。初心者の場合、移動だけでも一苦労になる場合もあるため、行きやすい場所を選ぶのがおすすめです。

●キャンプは好みのスタイルで! サイトの種類を確認

 山梨のキャンプ場には、区画サイト・フリーサイト・グランピング・コテージなど、さまざまな宿泊スタイルがあります。自分のキャンプスタイルや装備に合ったサイトを選ぶことで、より快適に楽しめるでしょう。

 ペットと一緒に過ごしたい方は、ドッグラン付きサイトがあるキャンプ場を選ぶのもおすすめです。

●コスパよく楽しむため料金体系をチェック

 山梨のキャンプ場を選ぶ際は、サイト利用料だけでなく、入場料や施設使用料、駐車場代なども含めた料金体系をキャンプ場の公式サイト等で事前に確認しましょう。

 たとえばオートサイトは、1台分の車両費込みで設定されていることが多いですが、2台目以降は追加料金が必要なケースもあります。トータルの費用を把握しておくことで、コスパよくキャンプを楽しめます。

●観光を兼ねる場合は周辺施設の充実度にも注目

 山梨には富士山周辺や甲府市街をはじめとする人気の観光スポットが数多くあります。キャンプと一緒に観光や温泉を楽しみたい方は、目的地の近くにあるキャンプ場を選ぶのがおすすめです。

 自然の中で過ごしながら観光やショッピングも楽しめるので、家族旅行やカップルでのアウトドアにもぴったりです。

■山梨のキャンプ場おすすめ20選

山梨のキャンプ場

 ここからは、富士山や湖の絶景を楽しめる、山梨のキャンプ場おすすめ20選を紹介します。料金や営業時間などの基本情報や、サイトの種類、施設タイプの情報を参考に、好みのキャンプ場を見つけてみてください。

●山梨のキャンプ場 1. HOTTARAKASHI CAMPING FIELD

 標高約700mに位置する「HOTTARAKASHI CAMPING FIELD」では、富士山や甲府盆地の絶景を見渡せる絶景ロケーションが魅力。オートサイトや小屋付きサイトなどバリエーション豊富なサイトがあり、炊事場やトイレも清潔で快適に過ごせます。頂上にあるカフェからは、思わず見とれてしまうほどの雄大な自然風景を楽しめる、隣接する温泉施設も人気があります。

住所 山梨県山梨市矢坪1669-25
アクセス 中央道・勝沼ICまたは一宮御坂ICより車で約25分
営業時間 9:00〜18:00
料金 区画サイト/2,000円、ぼっちサイト/1,500円、小屋付きサイト【兄】大人:1~2名一律 20,000円ほか
施設タイプ 高原・高台
サイト種類 オート・区画・小屋付きサイト・ソロ
駐車場 あり(各サイトの上限を超える場合は1台500円)
定休日 なし
チェックイン 13:00~17:00
チェックアウト テント泊:11:00
小屋付きサイト:10:00
カード決済 不可(現金のみ)
公式サイト HOTTARAKASHI CAMPING FIELD 公式サイト

●山梨のキャンプ場 2. 河口湖オートキャンプ場

 全サイトに車の乗り入れができる「河口湖オートキャンプ場」は、初心者からベテランまで幅広く支持される人気施設です。炊事場や温水シャワー、水洗トイレ、コインランドリーなど設備も充実しており、快適なアウトドアが楽しめます。

 青々とした木々に囲まれた自然豊かな環境で、広々としたテントサイトをはじめ、バンガローやコテージも完備されているため、初心者ファミリーにもおすすめです。

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町小立5404
アクセス 中央道・河口湖ICより車で約15分
営業時間 13:00~翌10:00
料金 入場料/(小学生以上)700円・(小学生以下)500円、サイト利用料/3,300円、キャラメルバンガロー/7,000円~ほか 14,000円、コテージ/(4人分・布団付き・入場料込)11,000円
施設タイプ 林間
サイト種類 オート・区画
駐車場 オートキャンプ1台無料、2台目から有料
定休日 なし
チェックイン 13:00
チェックアウト 10:00
カード決済 不可
公式サイト 河口湖オートキャンプ場 公式サイト

●山梨のキャンプ場 3. RetreatCamp まほろば

 富士山と河口湖の絶景を望めるロケーションにあり、「Mt.Fujiオートサイト」や、森林浴を楽しめる「FORESTテントサイト」など、さまざまな自然風景が楽しめるサイトが整備されたキャンプ場です。パオやドームテントなどのおしゃれな宿泊施設もあり、快適にキャンプを満喫できます。

 貸切テントサウナや朝ヨガなど、心も体もリトリートできるようなイベントが充実しているのも魅力です。

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口山宮2553
アクセス 中央道・河口湖ICより車で約20分
営業時間 9:00〜18:00
料金 Mt.Fujiオートサイト/13,000円〜、Forestテントサイト/4,000円〜ほか
施設タイプ 高台・林間
サイト種類 オート・区画・トレーラーハウス・パオ・ビラ
駐車場 あり
定休日 なし
チェックイン 14:00〜17:00
チェックアウト テントサイト:〜11:00
全部屋:〜10:00
カード決済
公式サイト RetreatCamp まほろば 公式サイト

●山梨のキャンプ場 4. キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖

 オートサイトや快適なキャビン、ペット用のドッグランなど、家族みんなが楽しめる設備が揃った清潔感のあるキャンプ場です。豪華景品が当たるビンゴ大会や焼きマシュマロ体験、パワーストーン採掘など、子どもから大人まで夢中になれるイベントが満載。

 山中湖の自然を感じながら、家族や仲間と特別な夏の思い出を作れるおすすめスポットです。

住所 山梨県南都留郡山中湖村山中287-1
アクセス 中央道・山中湖ICより車で約10分
営業時間 月〜木/9:00〜17:00、金〜土/9:00〜20:00、日/9:00〜17:00(20:00までの場合あり)
料金 オートキャンプサイト/5,000円〜(レギュラーシーズン)6,500円、プレミアムオートキャンプサイト/8,000円〜(レギュラーシーズン)12,000円ほか
施設タイプ 林間・平地
サイト種類 オート・区画・ドッグラン付き・コテージ
駐車場 あり(車2台目以降1,650円/台)
定休日 不定休(冬季休業あり)
チェックイン 14:00〜17:00
チェックアウト 全ての建物:11時
テントサイト:12時もしくは13時
カード決済
公式サイト キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖 公式サイト

●山梨のキャンプ場 5. 小田急山中湖フォレストコテージ

 山中湖の湖畔に広がる「小田急山中湖フォレストコテージ」は、富士山と山中湖の共演による美しい景観が魅力のキャンプ場です。開放感のあるテントサイトや快適に過ごせるコテージ、ペット連れに嬉しいドッグラン付きサイトなど、宿泊スタイルも多彩。夜には満天の星と富士山のシルエット、朝は湖面に映る逆さ富士が訪れる人を魅了します。

住所 山梨県南都留郡山中湖村平野491
アクセス 中央道・河口湖ICより車で約25分
営業時間 9:00〜18:00
料金 湖畔オートキャンプ 富士山ビューサイト/1区画10,900円〜、湖畔オートキャンプサイト/1区画8,500円〜、湖畔コテージ/1室23,100円〜ほか
施設タイプ 湖畔・林間
サイト種類 オート・区画・ソロ・バンガロー・コテージ・ドッグラン付き
駐車場 あり(オートサイトは乗り入れ可)
定休日 なし
チェックイン 12:00
チェックアウト 11:00
カード決済 不可
公式サイト 小田急山中湖フォレストコテージ 公式サイト

●山梨のキャンプ場 6. オートキャンプFUJICHU

 少人数での利用にぴったりな、アットホームな雰囲気が魅力のキャンプ場です。こぢんまりとした敷地ながら、炊事場やトイレは丁寧に清掃されており、特に清潔さが好評です。

 子どもが遊べる木の遊具や、大人に嬉しいテントサウナも完備され、ファミリーからソロキャンパーまで幅広く楽しめます。富士吉田忍野ICから車で約1分とアクセスも抜群です。

住所 山梨県富士吉田市新屋724‐1
アクセス 東富士五湖道路・富士吉田忍野ICより車で約1分
営業時間 9:00~17:00
料金 入場料/1,500円、オートキャンプサイト(AC電源無し)/1区画4,000円〜、ソロ・デュオ向けサイト(AC電源無し)/2,500円〜、ドッグフリーサイト/6,000円〜ほか
施設タイプ 林間
サイト種類 オート・区画・ソロ/デュオ・ドッグフリー
駐車場 1サイト1台まで乗り入れ可(2台目以降1泊500円)
定休日 なし
チェックイン 13:00〜16:00
チェックアウト 11:00
カード決済
公式サイト オートキャンプFUJICHU 公式サイト

●山梨のキャンプ場 7. 湖山荘キャンプ場

 富士山のふもと、山中湖を望む絶景が魅力のキャンプ場です。バンガローやログハウスなど宿泊施設が充実しており、テントなしでも手軽にキャンプを楽しめます。山中湖でのボート遊びやレンタサイクルでの散策もおすすめ。周辺には飲食店や観光スポットも豊富で、観光拠点としても便利です。

住所 山梨県南都留郡山中湖村平野508
アクセス 中央道・山中湖ICより車で約10分
営業時間 8:00〜20:00
料金 オートキャンプ(テント1張・タープ可)/5,000円〜、トレーラーハウス/16,500円、バンガロー/7,500円〜ほか
施設タイプ 湖畔・絶景
サイト種類 オート・区画・バンガロー・ログハウス
駐車場 あり(サイト内乗り入れ可)
定休日 なし
チェックイン 13:00〜18:00
チェックアウト オートキャンプ:11:00
バンガロー:10:00
カード決済 不可
公式サイト 湖山荘キャンプ場 公式サイト

●山梨のキャンプ場 8. 浩庵キャンプ場

 本栖湖畔に位置する「浩庵キャンプ場」では、富士山の絶景を眺めながらキャンプやダイビング、カヌー、ウィンドサーフィンなどのウォーターアクティビティを楽しめます。1件の予約にテント2張り、タープ2張り、車両4台分の料金が含まれているので、大勢のキャンプにも対応。湖畔の風景を見ながらリラックスしたい方におすすめです。

住所 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
アクセス 中央道・河口湖ICより車で約25分
営業時間 7:30〜20:00
料金 キャンプ/大人1人700円〜、テント設営料1人700円、1張1,100円〜、デイキャンプ/大人1人500円、テント設営料1張600円1スペース400円~ ほか
施設タイプ 湖畔・林間
サイト種類 フリー・キャビン
駐車場 あり(1台1泊700円~、駐車のみ600円~)
定休日 なし
チェックイン 8:00~20:00
チェックアウト 10:00
カード決済
公式サイト 浩庵キャンプ場 公式サイト

●山梨のキャンプ場 9. 本栖湖 SUMIKA CAMP FIELD

 透明度の高い本栖湖のすぐそばに位置し、徒歩わずか20秒で湖にアクセスできる絶好のロケーションが魅力のキャンプ場です。SUPやカヤックなどのウォーターアクティビティも楽しめるため、アウトドア好きにはたまらない環境です。

 木々に囲まれたサイトは、真夏でも体感温度が20℃と快適。湖畔向きオートサイトや森林浴オートサイトなど、ロケーションを選べるのも魅力です。

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖210
アクセス 中央道・河口湖ICより車で約30分
営業時間 8:00〜17:00
料金 本栖湖道路側の高原区画オート/4,400円〜、湖向き高原芝生区画オート/5,500円〜、森林浴フリーサイト/3,850円〜ほか
施設タイプ 高原・林間・湖畔
サイト種類 オート・区画・フリー・ソロ
駐車場 あり(各サイトの上限を超える場合は1台2,000円/日)
定休日 水曜日、木曜日(シーズンによって変動あり)
チェックイン 12:00~13:00
チェックアウト 10:00~11:00
カード決済
公式サイト 本栖湖 SUMIKA CAMP FIELD 公式サイト

●山梨のキャンプ場 10. 本栖レークサイドキャンプ場

 日本有数の透明度を誇る本栖湖のほとりに位置し、湖畔ギリギリにテントを張れる開放感が魅力のキャンプ場です。美しい湖を眺めながらバーベキューを楽しんだり、釣りやカヌー、SUPなどのアクティビティに没頭したりと、水辺ならではの時間を過ごせます。アクティブ派にも癒やしを求める方にもぴったりなロケーションです。

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖19
アクセス 中央道・河口湖ICより車で約40分
営業時間 8:00〜18:00
料金 テントサイト S M (最大24名)/(標準)43,000円〜、テラステントサイトL(最大186名)/13,000(標準)5,500円〜ほか
施設タイプ 湖畔・林間
サイト種類 オート・区画・バンガロー
駐車場 あり(上限を超えら場合は1台に追記1,000円)
定休日 火曜日・水曜日(ハイシーズンを除く)
チェックイン 12:00〜18:00
チェックアウト 〜11:00
カード決済 〜11:00
公式サイト 本栖レークサイドキャンプ場 公式サイト

●山梨のキャンプ場 11. PICA富士西湖

 電源付きのテントサイトや開放感抜群の「スカイフィールド」、組み立て式住居のパオやコテージ、トレーラーハウスなど、多彩な宿泊スタイルが楽しめるキャンプ場です。自然の恵みを活かした「地球にやさしいキャンプ」がコンセプトで、薪割りや火起こし体験なども人気。家族連れや初心者でも安心して滞在できる、設備と体験が充実したスポットです。

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1
アクセス 中央道・河口湖ICより車で約15分
営業時間 月・火/8:00〜19:00
水/8:00〜12:00
金/9:00〜21:00
土・祝/7:00〜21:00
日/7:00〜19:00
料金 テントサイト(電源付き・レイクビュー)/1区画(レギュラーシーズン)54,000円〜、野営場/(オールシーズン)600円、トレーラー/(オールシーズン)35,000円ほか
施設タイプ 高原・林間
サイト種類 オート・区画・フリー・トレーラーハウス・コテージ・パオ・ドッグラン付き
駐車場 あり(複数台の場合は第1、2駐車場をご利用)
定休日 木曜日
チェックイン 14:00~19:00(テントサイトは13:00~19:00)
チェックアウト 7:00~11:00(テントサイトは12:00まで)
カード決済
公式サイト PICA富士西湖 公式サイト

●山梨のキャンプ場 12. 西湖キャンプビレッジ・ノーム

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@cretoraがシェアした投稿

 広々とした西湖の眺望が広がる、開放感あふれるキャンプ場です。湖畔に面したエリアでは水辺の心地よい風を感じながらのんびりと過ごせ、林間エリアでは木々に囲まれた静かな時間を楽しめます。

 SUPやカヌーなどのマリンアクティビティ、絶景スポットを巡るサイクリングも魅力。ホテル宿泊とのセットプランも用意されており、天候に左右されにくく初心者でも安心して利用できるキャンプ場です。

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1023
アクセス 中央道・河口湖ICより車で約20分
営業時間 9:00〜17:00
料金 湖畔側エリア/1サイト7,700円~、林間エリア/1サイト9,350円〜、美しい眺めのリザベーションゾーン/9,350円〜ほか
施設タイプ 湖畔・林間
サイト種類 オート・区画・トレーラーハウス・ゲル
駐車場 サイト内乗り入れ可(2台目以降1台550円)
定休日 なし
チェックイン テントサイト:13:00~16:00
くわのみハウス・Yurikago:14:00~16:00
チェックアウト テントサイト:9:00〜12:00
くわのみハウス・Yurikago:9:00~11:00
カード決済
公式サイト 西湖キャンプビレッジ・ノーム 公式サイト

●山梨のキャンプ場 13. 四尾連湖キャンプ場

 「四尾連湖キャンプ場」は、手つかずの自然の中を満喫できるようにつくられたキャンプ場です。湖畔に広がるテントサイトで、湖と山々を眺めながら過ごせます。管理棟との距離は約500mと少し離れており、サイト付近にはトイレと炊事場のみという環境です。ゆったりと自然を満喫したい方におすすめです。

住所 山梨県西八代郡市川三郷町山保3378
アクセス 中央道・甲府南ICから車で約40分
営業時間 9:00~17:00(チェックイン対応時間の為、13:00~15:00電話対応不可)
料金 平日(月~木)/大人(中学生以上)2,700円〜、週末(金・土・日)/3,200円、子供(小学生以上)1,100円ほか
施設タイプ 湖畔・林間
サイト種類 フリー 区画・ロッジ
駐車場 あり
定休日 不定休
チェックイン 13:00〜16:30
チェックアウト 11:00
カード決済 不可
公式サイト 四尾連湖キャンプ場 公式サイト

●山梨のキャンプ場 14. CAMP AKAIKE

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Wata(@nabe_shi)がシェアした投稿

 6ヘクタールの広大な敷地内に、オートサイト・フリーサイト・バイク専用サイトなど多彩なキャンプサイトが広がっています。森林浴や、精進湖が増水したときにだけ現れる「赤池」の幻想的な景色も楽しめるのも魅力。

 静かな森の中でゆったりと過ごしたい方におすすめです。富士五湖観光へのアクセスも良く、旅の拠点としても便利です。

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町精進550-127
アクセス 中央道・河口湖ICより車で約30分
営業時間 8:30~16:30
料金 入場料/大人(中学生以上) 1,500円・4歳〜小学生500円(3歳以下無料)・ワンちゃん200円、オートサイト/1,500円〜、フリーサイト/1,000円~ほか
施設タイプ 高台・林間
サイト種類 オート・区画・フリー・ソロ・バイク・ブッシュクラフト
駐車場 あり
定休日 12月〜3月(冬季)
チェックイン フリーサイト/8:30~16:30、オートサイト/13:00~16:30
チェックアウト フリーサイト/6:00~16:30、オートサイト/6:00~11:00
カード決済
公式サイト CAMP AKAIKE 公式サイト

●山梨のキャンプ場 15. 清里中央オートキャンプ場

 「清里中央オートキャンプ場」は、豊富なサイト数と多彩な宿泊スタイルが魅力の大型キャンプ場です。テントサイトだけでなく、トレーラーハウスやクリアドームテントなど設備も充実しており、初心者からベテランまで快適に過ごせます。

 さらに、300坪のドッグランや子ども向けの遊具、サイクリングコースなど家族みんなで楽しめる施設が揃っており、ペット連れの方にもやさしい環境が整っています。

住所 山梨県北杜市高根町浅川水頭152-1
アクセス 中央道・須玉・長坂・小淵沢各ICより車で約20~30分
営業時間 8:30〜17:00
料金 治安維持費/大人300円、テント区画料/2,750円〜、ログケビン/5,500円〜ほか
施設タイプ 高原・林間
サイト種類 オート・区画・ログケビン・トレーラーハウス・バイク・デイキャンプ 
駐車場 あり(2台目から500円)
定休日 なし
チェックイン 14:00〜17:00
チェックアウト ログハウス・トレーラー・クリアドーム:11:00まで
テントサイト:12:00まで
カード決済
公式サイト 清里中央オートキャンプ場 公式サイト

●山梨のキャンプ場 16. 清里丘の公園キャンプ場

 清里の自然に囲まれた広大な公園の敷地の中に、テントサイトやキャビンなどの宿泊施設のほか、広々とした子ども用の屋内遊具広場、パターゴルフ場、天然温泉、ドッグラン、バーベキューハウスなど、多彩な設備が揃っています。初心者やファミリーでも安心して楽しめる環境で、夜はキャンプファイヤーや星空鑑賞を楽しめます。家族の夏の思い出に残る体験が満載です。

住所 山梨県北杜市高根町清里3545-5
アクセス 中央道・須玉ICより車で約30分
営業時間 13:00~17:00
料金 キャンプサイト/3,000円〜、 キャビン/7,000円、キャビン/7,000円~、グランピング/13,250円~ほか
施設タイプ 高原・林間
サイト種類 オート・区画・グランピング・キャビン
駐車場 あり(各サイト1台まで乗り入れ可。2台目以降は隣接のゴルフ場の臨時駐車場に停車(無料))
定休日 1月6日〜2月末まで冬季休業、3月は毎週火曜定休
チェックイン キャンプ13:00~17:00
グランピング15:00〜17:00
チェックアウト キャンプ11:00
グランピング10:00
カード決済
公式サイト 清里丘の公園キャンプ場 公式サイト

●山梨のキャンプ場 17. みずがき山自然公園キャンプ場

 標高約1,470mの高原に位置する自然豊かなキャンプ場です。広大な芝生や白樺林に囲まれた開放的な環境で、四季折々の風景や満天の星空を楽しめます。

 予約不要・フリーサイト形式で気軽に利用でき、ペット同伴も可能。炊事場や水洗トイレなど設備も整っており、初心者からベテランまで安心して過ごせる公営のキャンプ場です。

住所 山梨県北杜市須玉町小尾8862‑1
アクセス 中央道・須玉ICから車で約60分
営業時間 9:00〜16:30
料金 テントサイト/1人1,500円、2~4人3,000円、5人以上4,000円ほか
施設タイプ 高原・林間
サイト種類 オート・フリー
駐車場 あり
定休日 毎週水曜日、12月上旬〜4月下旬(冬季休業)
チェックイン フリー
チェックアウト フリー
カード決済
公式サイト みずがき山自然公園キャンプ場 公式サイト

●山梨のキャンプ場 18. WOODMAN CAMPGROUND

 2021年に道志村にオープンした新しいキャンプ場です。道志川がすぐそばを流れる絶好のロケーションで、自然体験を存分に楽しめます。オートサイトのほか、川沿いのソロサイトや森のソロサイトなど、ソロキャンパーが快適に過ごせる環境が整っているのが特徴です。川のせせらぎを聞きながら、癒しのひとときを過ごせます。

住所 山梨県南都留郡道志村馬場5876
アクセス 圏央道・相模原ICから車で約50分
営業時間 9:00~17:00
料金 野営サイト/1名2,000円、テントサイト・オートサイト/1名3,500円ほか
施設タイプ 高原・林間・川沿い
サイト種類 オート・区画・ソロ・フリー
駐車場 あり
定休日 火曜日・水曜日(ハイシーズンを除く)
チェックイン 12:00
チェックアウト 11:00
カード決済
公式サイト WOODMAN CAMPGROUND 公式サイト

●山梨のキャンプ場 19. 道志の森キャンプ場

 豊かな自然に囲まれた道志の森キャンプ場は、道志川沿いに広がる広大なフリーサイト形式のキャンプ場です。施設の中心にあるプールでは、子どもでも安心して水遊びが楽しめます。

 場内には川沿い、山中、林間など、さまざまなタイプのサイトが整備されており、多彩なロケーションから好みに合わせて選べるのも魅力。予約なしで利用できるため、気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。

住所 山梨県南都留郡道志村10041
アクセス 中央道・都留ICより車で約50分
営業時間 9:00~17:00(夏期は18:00まで)
料金 1名(3歳以上)/800円〜、自動車・キャンピングカー/1,000円〜ほか
施設タイプ 高原・林間・山間・川沿い・プールサイド
サイト種類 オート・フリー・バンガロー
駐車場 あり(サイト内乗り入れ可能)
定休日 不定休
チェックイン 9:00
チェックアウト 12:00
カード決済 不可
公式サイト 道志の森キャンプ場 公式サイト

●山梨のキャンプ場 20. 道志渓谷キャンプ場

 道志川のせせらぎに癒されながら、豊かな自然を満喫できるキャンプ場です。渓流釣りや川遊び、星空鑑賞などの自然体験が充実しており、四季折々の景色を楽しめます。有料のマスつかみ取りや流しそうめん、虫取りなど、家族連れにも嬉しいアクティビティが揃っており、小さなお子様も飽きずに楽しめます。

 静かな環境の中で、日常を忘れてのんびりとした時間を過ごしたい方にもおすすめのスポットです。

住所 山梨県南都留郡道志村43
アクセス 中央道・相模湖ICより車で約30分
営業時間 9:00〜19:00
料金 入場料/大人(18~69歳)700円、オートキャンプサイト/1区画1,000円〜、バンガロー/10,000円〜ほか
施設タイプ 川・林間
サイト種類 オート・区画・バンガロー
駐車場 あり(サイト内へ乗り入れ可)
定休日 3月~12月第2土曜以外
チェックイン オートキャンプ:12:00~17:00
バンガロー:13:00~17:00
チェックアウト オートキャンプ・バンガロー:~11:00
カード決済 不可
公式サイト 道志渓谷キャンプ場 公式サイト

■山梨のキャンプ場おすすめ施設一覧表

キャンプ場 住所
HOTTARAKASHI CAMPING FIELD 山梨県山梨市矢坪1669-25
河口湖オートキャンプ場 山梨県南都留郡富士河口湖町小立5404
RetreatCamp まほろば 山梨県南都留郡富士河口湖町河口山宮2553
キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖 山梨県南都留郡山中湖村山中287-1
小田急山中湖フォレストコテージ 山梨県南都留郡山中湖村平野491
オートキャンプFUJICHU 山梨県富士吉田市新屋724-1
湖山荘キャンプ場 山梨県南都留郡山中湖村平野508
浩庵キャンプ場 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
本栖湖 SUMIKA CAMP FIELD 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖210
本栖レークサイドキャンプ場 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖19
PICA富士西湖 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1
西湖キャンプビレッジ・ノーム 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1023
四尾連湖キャンプ場 山梨県西八代郡市川三郷町山保3378
CAMP AKAIKE 山梨県南都留郡富士河口湖町精進550-127
清里中央オートキャンプ場 山梨県北杜市高根町浅川水頭152-1
清里丘の公園キャンプ場 山梨県北杜市高根町清里3545-5
みずがき山自然公園キャンプ場 山梨県北杜市須玉町小尾8862‑1
WOODMAN CAMPGROUND 山梨県南都留郡道志村馬場5876
道志の森キャンプ場 山梨県南都留郡道志村10041
道志渓谷キャンプ場 山梨県南都留郡道志村43

■山梨のキャンプ場について多い質問【Q&A】

山梨のキャンプ場

 以下では、山梨のキャンプ場について多い質問・疑問に回答します。

●Q. 山梨でおすすめの温泉付きキャンプ場は?

 山梨で温泉付きのキャンプ場を探しているなら、「清里丘の公園キャンプ場」がおすすめです。場内には天然温泉施設が併設されており、アウトドアやアクティビティを楽しんだ後に、ゆったりと体を癒せます。広々とした敷地内で、宿泊から遊び、リラックスまで一貫して楽しめるのが魅力です。

●Q. 山梨でおすすめのドッグフリーサイトは?

 愛犬と一緒に快適なキャンプを楽しみたい方には、「小田急山中湖フォレストコテージ」がおすすめです。ドッグラン付きのキャンプサイトやコテージが用意されており、周囲と距離があるため、他の利用者に気兼ねせず過ごせるのが魅力です。ほかにも「オートキャンプFUJICHU」や「PICAリゾート」など、ドッグフリー対応のキャンプ場は複数あり、選択肢は豊富です。 ペットOKのキャンプ場は多く存在しますが、サークル付きや専用スペースが設けられた施設を選ぶと、愛犬も安心して過ごせるでしょう。

●Q. 山梨で予約不要のキャンプ場はある?

 「道志の森キャンプ場」は予約なしで利用できるキャンプ場です。広大な敷地に自由にテントを張れるフリーサイトが広がり、川沿いや林間などロケーションも多彩。 さらに、「瑞牆山(みずがきやま)キャンプ場」も予約不要で利用可能なキャンプ場の一つ。標高約1,500mの高原に位置し、涼しく静かな環境でのびのびとキャンプを楽しめます。

 どちらも気軽に訪れられるのが魅力ですが、特に夏休みや週末は混雑しやすいため、早めの到着や事前の混雑状況の確認がおすすめです。

■山梨のキャンプ場選びは、レビューや口コミも参考に!

 山梨には豊かな自然とともに多様なキャンプ場があり、目的や同行者に合わせて選ぶことができます。絶景を楽しめるスポットや温泉付きの施設、ペット歓迎のサイトなど、魅力的な選択肢が豊富です。

 快適に過ごすためにも、公式サイトの情報だけでなく、実際に利用した人のレビューや口コミをチェックして、自分にぴったりのキャンプ場を見つけましょう。