■目的の硫黄岳を目指す
オーレン小屋に泊まって充実した一夜を過ごし、翌朝は旅のクライマックスとなる硫黄岳に出かける。今回の山行プランは、まず赤岩の頭に向かい、山頂を経て、夏沢峠から小屋に戻ってくる周回コースだ。
オーレン小屋のテント場の奥にある登山口から山に入ると、シラビソの樹林帯に囲まれた道が続いている。これを登っていくと、ハイマツやダケカンバ、シャクナゲの低木が増えはじめ、稜線まで出ると赤岳鉱泉から上がってくる道と合流する。
稜線まで出ると硫黄岳の姿が見え、尾根沿いに登り進むと山頂にたどり着く。ピークは平坦なスペースになっており、山頂標識が置かれているところが硫黄岳の山頂だ。すぐそばに爆裂火口による切れ落ちた崖が半円形に広がり、その縁にそって散策するとダイナミックな岩壁が見え、その高さや規模に驚かされる。
遮蔽物のない山頂はパノラマで景色が広がる絶好のロケーション。赤岳、中岳、阿弥陀岳が連なる景色や、東と西の2つのピークが並んだ天狗岳など、周囲の景色を眺めているだけであっというかに時間が過ぎていく。
山頂の絶景をひとしきり楽しんだら、夏沢峠に向かってオーレン小屋に戻る。平坦な砂礫が広がる硫黄岳は悪天候などで雲がかかるとルートがわからなくなるため、目印となる大きなケルンが登山道沿いに転々と置かれている。
夏沢峠は南八ヶ岳と北八ヶ岳の境にあたり、峠まで下りてくると岩稜帯だった山の景色が、うっそうとした森へと変わっていく。峠からオーレン小屋に下りていく道は苔むした森が広がる北八ヶ岳らしい雰囲気だ。
オーレン小屋は、硫黄岳をはじめ、箕冠山や根石岳などさまざまな山へと向かえる好立地。不要な荷物は小屋に荷物を置いていけるので、背負う荷物を軽くできるのもありがたい。登山口から近くて居心地がよく、ごはんもおいしいオーレン小屋は、八ヶ岳登山を快適に楽しめる最高の環境といえるだろう。
<おすすめルート>
・1日目
桜平→夏沢鉱泉→オーレン小屋[泊]
(所要時間:1時間20分)
・2日目
オーレン小屋→硫黄岳→硫黄岳→夏沢峠→桜平
(所要時間:3時間10分)