花の百名山の一つに数えられる早池峰山(はやちねさん)。約200種類の高山植物が咲き乱れ、6~8月のお花シーズンにはたくさんの登山者が訪れる。早池峰山では、固有種のハヤチネウスユキソウやナンブトラノオ、準固有種のヒメコザクラなどの珍しい高山植物が見られるのが特徴だ。荒涼に凛と咲く姿は美しく、思わず目を惹きつけられる。7月上旬に早池峰山を訪れた際は、たくさんの高山植物を見つけることができた。そのお花見登山の様子をレポートする。

■特異な地質の早池峰山

早池峰山(画像提供:花巻市)

 早池峰山に希少な高山植物が咲く理由は、山を構成する地質にある。早池峰山は、「蛇紋岩(じゃもんがん)」と呼ばれる超塩基性岩で構成されており、本来植物が育ちにくい環境下である。この特異な地質が植生に大きく影響を与え、特有の植生が発達してきたのだ。

早池峰山
場所:岩手県宮古市、遠野市、花巻市にまたがる
標高:1,917m

■希少な花々を愛でるお花見登山レポート

ギンリョウソウ(撮影:BRAVO MOUNTAIN編集部)

 登山日は7月上旬。お花シーズン真っ只中であるが、小雨が降る天候だった。小田越(おだごえ)登山口を歩き始めてすぐ、登山道脇に咲いていたのはギンリョウソウ。まるでキノコのようにニョキっと生えているのが印象的だ。

ミネウスユキソウ(撮影:BRAVO MOUNTAIN編集部)

 樹林帯を抜け、1合目を過ぎたあたりにはミネウスユキソウが咲いていた。白化粧をしたかのようなお花が可愛らしい。ハヤチネウスユキソウに似ているが、花びらに見える頭花が少なく、白色も薄い。

ミヤマオダマキ(撮影:BRAVO MOUNTAIN編集部)

 岩場の道を登っていくと、ミヤマオダマキが咲いているのが目につく。見渡してみると、そこかしこにミヤマオダマキが咲いており、青色のお花がよく映える。