2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。それぞれの人間性に心を惹きつけられる登場人物たちが、騙し、騙され、次々と命を落としていく展開は、現実に起きていた事とは思えないほど劇的で感情を揺さぶられる作品であった。
今回は、そんなドラマの魅力に取り憑かれ、実際に鎌倉へ足を運び、登場人物縁の地を巡った体験レポートをお届けする。なお、各地を紹介するにあたり、大河ドラマの内容紹介と筆者の感想が含まれていることにご留意いただきたい。
■北条屋敷の跡地「宝戒寺」
ドラマの主人公「北条義時」をはじめ、歴代の北条執権の屋敷があったと言われている場所に建つ「宝戒寺」。鶴岡八幡宮三の鳥居から徒歩約5分の場所に位置し、アクセスもしやすい。
本堂の中は撮影禁止となっているが、拝観料を払えば誰でも入ることができる。本堂にはさまざまな仏像が安置されており、畳と線香の香りが漂う中、心静かに仏像を眺める時間はなんとも心地よい。
●宝戒寺
・住所: 神奈川県鎌倉市小町3丁目5-22
・電話:0467-22-5512
・URL:http://hokaiji.com/
■北条に滅ぼされた比企一族縁の寺「妙本寺」
比企能員(ひき よしかず)は、鎌倉幕府二代将軍、源頼家の乳母父を務めた。それ故、権力争いに巻き込まれ、北条家に一族もろとも滅ぼされてしまう。
ドラマでは、比企能員の時として見せる狂気的な表情に一種の不気味さを感じるシーンが印象的だったが、何より屋敷が北条家に攻め込まれた際、身を挺して自身の子どもたちを守った能員の妻、道の決死の姿は涙なくして見られないワンシーンだった。
比企一族が屋敷を構えたと言われている比企谷にある「妙本寺」。鎌倉駅から徒歩15分程度と徒歩でのアクセスも可能。宝戒寺や鶴岡八幡宮へも徒歩10分程度の立地だ。
美しい紅葉に囲まれた敷地内にひっそりと佇む比企一族の供養塔。現代では一族もろとも滅ぼされることなど考え難いが、権力争いのために命を奪われた罪なき家族を思うと、時代とはいえ、心が締め付けられる。
●妙本寺
・住所:神奈川県鎌倉市大町1-15-1
・電話:046-722-0777