シャトルバスは運行休止中
【画像20枚】本州の火山とはまったく違う「阿蘇山」ならではの不思議な景色

 阿蘇山は、昨年10月の噴火も記憶に新しい活火山です。

 2022年7月末現在、阿蘇山の噴火警戒レベルは1(活火山であることに留意)に引き下げられていますが、火山灰の除去や監視体制の安全確認などの確保に時間がかかることから、この夏も火口前の駐車場へと続く阿蘇山公園道路は通行止め。火口見学用のシャトルバスも引き続き運休しています。

 つまり、現在車やバスで手軽にアクセスできるのは、火口から1km少々離れた山上広場までとなっています。

火口の周囲1kmは立ち入り禁止

■周辺を歩くには登山装備と暑さ対策が必須

料金所の脇が「皿山迂回ルート」の登山口となっている

 火口周辺に車でアクセスできる時期は、「ハイヒールのままで火口が覗ける」というキャチフレーズが観光パンフレットの誌面に踊っていたものですが、現在は気軽に火口を覗くことはできません。火口を肉眼で見るためには、自分の足でぐるっと登山道を歩き、火口の東側にそびえる中岳に登るしかありません。

まずは皿山方面へ

 天気が良い日であれば、駐車場から中岳山頂への登山道「皿山迂回ルート」はわかりやすいので迷うことはないでしょう。しかし、道中には不安定な岩場の上り下りもあり、しっかりとした登山装備が必須です。

 特に十分な飲み水、日焼けや熱中症対策は抜かりなく。ハイヒールどころか、スニーカーでの登山もおすすめできません。