■アマゴ、イワナ、ニジマス、さらにヤマメ! バリエーションに富んだ魚種
久しぶりの桂川での釣りだったので、まずは感触を探るべくメジャーポイントの桂川公園へ。付近の両岸は傾斜のある護岸なのだが、要所要所で昇り降りできるようになっている。
上流へちょっと歩いて魅力的な流れ込みがあるポイントから釣り始めた。さっそくアタリが連発するが、なかなかハリにかからない。それでも丹念に探っていると、サイズこそ小さいものの、元気よく走るアマゴがロッドをしならせた。ヤマメと非常に似ているが、体側に散りばめられた赤い点が美しく魅力的だ。漁協ではアマゴの放流はないので、限りなく天然に近い。
アマゴたちを拾うように釣りながら釣っていると、沈み石の多い箇所で鈍いアタリとともに重量感のある引き。慎重に手元に寄せてくると“尺”くらいのイワナがネットに収まった。白点が整っていて美しい印象の嬉しい一本。
チャラ瀬を探ると果敢にニジマスがアタックしてくる。パーマーク(体側に並ぶ楕円形の斑)の残る小さいニジマスは一見するとヤマメのようだ。流心脇をじっくり攻めると少しだけサイズがアップした。
さらに下流に移動すると雨足が強まってきた。打ちつける雨に混ざってときおりライズ(魚の水面付近での捕食行動)している。何を捕食しているのかわからなかったで、ファジーな雰囲気のソフトハックルを流し込むと、20cmほどのヤマメたちが飛びかかるような勢いで反応してくれた。アマゴと近いポイントでヤマメが釣れるのもなんだか不思議な感じだが、各種族ごとに絶妙に棲み分けているかのようで興味深い。
■釣りを易しくしてくれる優しい雨
ポイントを下流へ移動して、数ヶ所まわってみた。下流の幹線道路から離れたポイントは静かで山深い渓流の雰囲気が漂う。雨はしとしとと細く降り続け、昼を過ぎてもやや肌寒いくらいの日だった。そのおかげか水温も上がらず、サイズこそ小さいものの、1日中トラウトたちは釣れ続けた。
夕方になると水面に打ちつける雨しずくの波紋に混ざり、プールの後半で散発的なライズが起こり、釣り人を誘う。ライズがあったあたりにダウンでそっとフライを送り込むと、ごく自然にヤマメがフライを咥えてくれる。
やはり、優しい雨は釣りも易しくしてくれるのかもしれない……。