「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像001
スタッフ高橋くんと地域おこし協力隊片山さん。これを背負って運ぶ(1/7)
「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像002
聖光小屋の広場で作業の下準備中(2/7)
「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像003
無事に橋が完成! 一番乗りのお兄さん(3/7)
「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像004
翌日静岡へ移動する私たちを、万歳三唱で送り出してくれた遠山山の会の皆さん(4/7)
「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像005
光小屋からの朝日。だいぶ秋っぽい空になってきた(5/7)
「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像006
祝、重版出来!(6/7)
「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像007
遠山山の会の皆さんと聖岳までの渡渉箇所に橋をかける(7/7)
「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像001
「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像002
「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像003
「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像004
「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像005
「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像006
「登山道はこうして整備されている」 地元の皆さんと初の登山道整備へ【わたし、山小屋はじめます vol.67】 の画像007