尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像001
棒ノ嶺の山頂を彩る大きな桜の木。やや見ごろを過ぎてなお存在感は絶大(1/7)
尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像002
切り立った岩壁に挟まれた迫力のゴルジュをゆく(2/7)
尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像003
東には埼玉の見晴らし眺望が。ちょっと引いた位置から桜も一緒にフレーミング(3/7)
尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像004
御嶽駅に向かうコースは明るく爽快な尾根道が続く(4/7)
尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像005
尾根道から望む奥多摩の稜線。写真中央やや右に御前山、左に大岳山(5/7)
尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像006
高水三山の一座、岩茸石山。歩いてきた方角をふり返ると棒ノ嶺を眺めることができる(6/7)
尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像007
沢沿いの登山道。足元が滑りやすいため、風光明媚だからと見とれてはいけない(7/7)
尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像001
尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像002
尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像003
尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像004
尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像005
尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像006
尾根道と渓谷道で2度楽しい!「奥武蔵と奥多摩をつなぐ」桜と新緑の低山ハイク<後編・棒ノ嶺>【今日も山旅気分 vol.19】の画像007