北アルプスの峰々が白く輝く季節がやって来ました。山々の紅葉は徐々に標高を下げてきていき、一般的な登山の対象も低山や里山へと移っていきます。
この時期におすすめの、地元の人からも親しまれている紅葉狩りを楽しみながら歩ける山、新潟県糸魚川市にある「戸倉山」を紹介します。
■快適なキャンプ場からスタート! 秋の彩りを満喫する紅葉狩り登山
長野県との県境からほど近い新潟県糸魚川(いといがわ)市の「戸倉山(標高975m)」は、百名山・雨飾山や海谷山塊(うみたにさんかい)などの影に隠れた低山で、比較的短時間で往復できますが、趣き深く、山歩きの魅力がギュッと凝縮しています。
今回のルートは、大網峠(おあみとうげ)に続く古道「塩の道」沿いにある白池(しろいけ)、角間池を経由して、秋の彩りを満喫する紅葉狩り登山です。
歩き出しは「しろ池の森キャンプ場」です。無料で利用できるキャンプ場ですが、広い駐車場にトイレや水場もあって、至れり尽くせりの場所です。短い行程とはいえ、ここで準備をしっかりと整えて出発します。
緩やかにアップダウンしながら山道は続き、秋色のトレイルにウキウキしながら歩みを進めます。白池までは並行するように舗装された車道(車両進入禁止。早朝や夕方はクマの遭遇を避けるためにこちらの利用を推奨)もあります。
■紅葉鮮やかな森に縁取られた絶景スポット! 「白池」
30分ほどで白池の畔に到着です。赤や黄色に色づいた木々が池を取り囲んでいます。一段上がった「諏訪社の祠」は、頚城駒ヶ岳、鬼ヶ面山、鋸岳の海谷山塊を望める絶景スポット。メルヘンチックな池の雰囲気と、背後にそそり立つ険しい表情の山並みの対比が素晴らしく、さらに紅葉の彩りが絶景を一層印象的にしてくれます。
道は再び森の中へ。朝は陰影のコントラストが際立ちます。新緑の頃とはまた違った華やぎに心躍らせながらも、どこか切なさも感じる秋の風情です。山道をひと登りにして「角間池」へ。樹間から見る水面は、陽光に照らされた紅葉を映して華やかです。ここで大網峠方面へと続く塩の道から離れて戸倉山山頂へと向かいます。