◼️もっと歩きたいなら湖西アルプスへ!

葦毛湿原の東側には、いくつもの低い山が横たわっている。愛知県と静岡県の県境であり、さらに東は浜松市だ。この低山の連なりを「湖西アルプス」と呼び、地元のハイカーから絶大な人気を誇る。盟主は神石山で、標高は325m。
葦毛湿原から山に入り、湖西アルプスの個性的な山々を縦走する山道が整備されている。これ、おすすめ。とても歩きやすく、森の雰囲気や山頂の眺めなど、それぞれの山の個性が異なって楽しい。たとえば座談山(309m)は山頂が展望ロビーのようになっており、木で作られたベンチが特徴的だし、神石山は浜名湖の眺めが見事。海もよく見える。

都市部から非常に近い里山のようなところだから、あちこちに道が続いているのは魅力のひとつだろう。今回はここを歩こう、次回はあっちを歩こうと、同じ山域を何度も訪れる理由にもなる。体力に自信がなければ葦毛湿原だけでも息抜きになるし、山歩きに親しんでいる方なら、ぜひ神石山までは足を延ばしてみてほしい。葦毛湿原から約4km弱。本当に素晴らしい低山だ。
個人的には、赤岩山まで歩いたことがある。スタートは葦毛湿原で、湖西アルプスを北上し、霊屋の峰の先から西へ進路をとり、赤岩寺から下りる。道中には印象的な形の巨木があったり、思わぬ眺めが見下ろせる巨岩があったりと、歩いて楽しい道のりが続く。
この場合、およそ15kmという長めのコースだから、体力はそれなりに必要。もちろん装備も。街近の湿原と低山だからといって、手は抜かずにいこう。
<低山トラベラー厳選。葦毛湿原周辺の立ち寄りたいスポット>
【座談山】木製のベンチがたくさん。休憩にもってこいの山頂
【神石山】とにかく眺めが素晴らしい!
【車派のあなた】葦毛湿原の入口に駐車場あり。周回してここに戻るのはきっと楽しい
【登山用品店】豊橋駅近くの「モンタニア」