玄関のドアを開けようとして、バックの中の鍵が見つからずに焦ったことはないだろうか。持ち歩いているうちに入れた物が動いてしまい、乱雑になりがちなバックの中は、必要な時に限って見つからないことも多い。
そんな悩みを解決するのが、ワークマンの高撥水Dayライフショルダーポーチ。収納力と機能性を兼ね備え、価格は税込1,780円というコスパのよさ。SNSでも話題となり人気を集めている。
今回は、高撥水Dayライフショルダーポーチの特徴を紹介する。
■「高撥水Dayライフショルダーポーチ」の特徴は? 機能性と収納力を解説

このポーチは、ポケットが18か所もついている。ペンループのほか、鍵やパスケースが取りつけられるキーフックを備えている。小物が整理しやすく、必要なものがサッと取り出せるのが特徴だ。
特に注目すべきは、財布として使えるファスナー付きポケットが組み込まれている点。通常、財布を使う場合、まずバッグから取り出し、さらにファスナーやボタンを開けてお金を取り出す必要がある。
しかし、このポーチは本体を開くだけで、財布として使えるファスナー付きポケットにアクセスでき、お金やカードをスムーズに取り出せる。筆者は実際に買い物中、片手で荷物を持っていても、もう片方の手で支払いができるのは非常に便利だと感じた。
さらに高撥水仕様のため、小雨程度ならポーチ内まで浸水することはない。外出時の急な天候変化にも対応可能だ。
■「高撥水Dayライフショルダーポーチ」は、こんな人におすすめ!

このポーチは、とくに旅行時に便利だ。旅行中はチケットやスマホを頻繁に取り出す場面も多く、小物がバラバラになりやすい。しかしこのポーチは小物を整理できるだけでなく、マチが約7cmあるため、500mlのペットボトルや折り畳み傘も収納可能。
通常のポーチでは入りきらず、手持ちになりそうな荷物もしっかりおさまる。たとえ手が塞がっていたとしてもポーチ内が整理されていれば、欲しいものが取り出しやすく、財布もすぐ開けるので便利だ。