上信越高原国立公園の中心に位置し、特別保護地域に指定されている志賀高原。生態系の保全と人間社会との共生などの達成に最適なエリアとして国際的に認められる、ユネスコエコパーク(生物圏保存地域)に国内で初めて承認されたエリアでもある。

 自然豊かな志賀高原では、春から秋にかけてはトレッキングやサイクリング、秋には紅葉、冬から翌年の春にかけてはスキーやスノーボードと、まさに1年中アウトドアを楽しむことができる。そんな志賀高原を満喫したあとに立ち寄ってほしいグルメがある。公式ホームページはないが、地元民からはとても愛されている3店舗だ。ぜひチェックしてほしい。

■安くてボリューム満点!  地元民に愛される大衆食堂「関英ドライブイン」

道沿いにある大きめの建物。休日の食事時には駐車場はいつも満車になる人気店だ

 志賀高原を下った湯田中温泉のはずれにあるのが「関英(せきえい)ドライブイン」。地元の食堂といった店構えだが、食事時ともなると駐車場は満車になる、地元民だけでなく、県外ナンバーの車も多数見かけるほどの人気店だ。客の年齢層は幅広く、子ども連れの家族からスキー場帰りの若者、地元の方々などたくさんの人で賑わっている。

 入り口には手書きのメニュー表が大きく掲示されている。メニューは豊富で、どれを注文しても安くてボリューム満点なのだ。

1,000円以下で食べられる豚モツ煮定食 お肉はぷりぷりで、味付けも最高

 定番人気の豚モツ煮定食は税込990円。モツ煮というと濃い目の味付けでこってりしていることが多いが、こちらのモツ煮は甘さと深みを感じる味噌味。お肉もモツもぷりぷりしており、ご飯が進む!  ボリュームもあり、990円とは思えない定食だ。

 また、厚切りカツ丼はお肉の厚みが3cmほどはあるだろう。これでお値段1,300円。半熟卵でとじてあり、甘めの割り下でこちらもご飯が進む進む!  そのほかのメニューもハズレはない、一度は訪れてほしい食堂だ。

関英ドライブイン
住所 〒381-0401  長野県下高井郡山ノ内町平穏4168
電話 0269-33-2705

公式Facebook URL:https://www.facebook.com/sekiei.d/?locale=ja_JP

公式Instagram URL:https://www.instagram.com/sekiei.d/

※営業日時は公式Facebook、公式Instagramよりご確認ください

●【MAP】関英ドライブイン

 

■「大つけ麺博2018ラーメン日本一決定戦」 第4位の実力派「麺道  夢幻(むげん)」

2019年の台風19号で被災し、現在の中野市に移転となった「麺道  夢幻(むげん)」

 志賀高原から国道292号線をくだり、中野の市街地を通っていくとあるのが「麺道  夢幻(むげん)」。地元ではとても有名で、いつも混雑している。醤油・塩・鶏白湯系・二郎系・つけ麺など、お好みで選ぶことができ、どんな方にもおすすめできる地元民に愛されるラーメン店だ。なんとこちらのお店、実は「大つけ麺博2018ラーメン日本一決定戦」で第4位となったことのある実力派なのだ。

 今回筆者が注文したのは、特製鶏そば(塩)である。スープは鶏の脂が美しく輝き、透き通った黄金色。海苔や焼豚は丁寧に盛りつけられており、視覚からも食欲をそそる。味はあっさりとしているが、繊細な味でとてもおいしく、ぺろっと食べれてしまう。

醤油から鶏白湯、二郎系まで食べることができる(画像提供:麺道 夢幻)

 ラーメン以外にも、生親子丼、やや親子丼、炙りチャーシューご飯、ガリバタ丼など、メインのラーメンにも引けを取らないサイドメニューが揃っている。その日の気分や好みなどによってラーメンが選べ、充実したサイドメニューがある「麺道  夢幻」。一度は足を運んでみる価値のあるラーメン店だ。

麺道  夢幻
住所 〒383-0015  長野県中野市吉田84-1
電話 0269-38-0835

公式Facebook URL:https://x.com/Mendou_Mugen

公式Facebook URL:https://www.instagram.com/mendou8/

※営業日時は公式X、公式Instagramよりご確認ください

●【MAP】麺道 夢幻

 

■遊び疲れた体に染み渡る「自家製麺うどん  田りた麺之助」

麺や材料にこだわり抜いたうどん 小さなお子様にもおすすめ

 上信越自動車道・信州中野ICへ向かう長野県道29号中野豊野線を車で走っていくと、見えてくるのが「自家製麺うどん  田りた麺之助」だ。

 地元民でも知る人ぞ知るお店であるが、一度食べたら病みつきになるほどのうどん店。麺・出汁にこだわっており、化学調味料や合成保存料は使用していないとのこと。そのため、小さなお子様でも安心して食べることができる。コシのある太い麺で、歯ごたえがあるのに、のど越しがよくさっぱりしている。ぶっかけうどんだけでなく、カレーうどんも人気!  スパイスが効いているピリ辛なカレーではあるが、コクがあり出汁が効いているためうどんとの相性もよい。

 定番のぶっかけうどんからカレーうどん、鍋焼きうどん、味噌煮込みうどんなどいろいろな種類があるが、どれを食べてもハズレがなく想像以上においしいのだ。志賀高原を遊びつくし、疲れた五臓六腑に染み渡る出汁。ぜひ一度は食べてみてほしいお店だ。

自家製麺うどん  田りた麺之助
住所 〒383-0052  長野県中野市安源寺429
電話 0269-38-1375
定休日 水曜日

※営業日時は店舗にご確認ください

●【MAP】自家製麺うどん 田りた麺之助

■遊んで、食べて、最高の休日へ!

 通年楽しむことができる志賀高原。そんな志賀高原の帰りにぜひ立ち寄ってほしいおすすめのグルメを3店舗紹介した。大衆食堂から、全国第4位を獲得したことのあるラーメン店、材料にこだわり抜いたうどん店と、バラエティに富んだお店ばかりだ。

 3店舗とも地元民にとても愛されているお店であり、どのメニューを食べてもハズレはなくきっと満足できることだろう。一緒に遊びに来た家族や仲間、おひとり様でもぜひ訪れてみてほしい。

 

※この記事の情報は2025年4月現在のものです。最新の情報はリンク先の公式ホームページでご確認ください。