長野、富山、新潟の3県にまたがる北アルプスにある白馬岳(標高2,932m)は、日本百名山の一つで、登山者に人気の山。

 7月の3連休を利用して、1泊2日で「白馬岳蓮華(れんげ)温泉ロッジ」から白馬岳山頂までのルートを歩いた。蓮華温泉からのルートは、昨年歩いた大雪渓ルートとは登山道の趣がまったく異なり、稜線歩きを満喫できるルート。

 この記事では、今回歩いた蓮華温泉ルートを昨年の夏に歩いた大雪渓ルートと比較しながら紹介しよう。

■「蓮華温泉ルート」と「大雪渓ルート」の所要時間の違い

登山口にある白馬岳蓮華温泉ロッジ
白馬大雪渓ルート

 蓮華温泉ルートと大雪渓ルートの所要時間は以下の通り。

蓮華温泉ルート:登り7時間20分、下り6時間00分
白馬岳蓮華温泉ロッジ(標高1,470m)→(3:30)→白馬大池山荘→(2:00)→小蓮華山(これんげさん)→(1:50)→白馬岳

大雪渓ルート:登り6時間05分、下り3時間45分
猿倉荘(標高1,230m)→(1:00)→白馬尻荘→(4:30)白馬岳頂上宿舎→(0:20)→白馬山荘→(0:15)→白馬岳

 蓮華温泉ルートは大雪渓ルートに比べて、登りで約1時間15分ほども所要時間が長い。また、山小屋が白馬岳山頂よりさらに先にあるため、その分時間がかかる。今回筆者が利用した白馬岳頂上宿舎は、山頂からさらに30分ほど先の場所にあり、疲れ切った体に最後の下りがとても長く感じられた。

 休憩時間を含めると、実際の行動時間はさらに長くなる。このルートを利用する場合は、十分な体力が必要である。