■トイレ問題を解決した秘策

かつてみかんの貯蔵庫だった小屋。トイレは右側の部屋の奥にある(撮影:ヒラマツアユコ)
​トイレはカーテンで仕切られている(撮影:ヒラマツアユコ)
簡易トイレ。イスの中央のフタを開けて黒いゴミ袋をセッティングし、用を足したら凝固剤を入れる(撮影:ヒラマツアユコ)

 気になるのは、必要不可欠な設備、トイレ。まず設置するスペースだが、このときみかん畑であったことの、大きな恩恵にあずかることに。

 「みかんの貯蔵庫として使っていた倉庫を活用しました。そこに災害用のトイレキットを設置し、トイレの最低基準をなんとか保つことができました」

 ちなみに、この貯蔵庫は60年ほど前に、小川さんの祖父や両親が自分たちでブロックを積み上げてつくったものだという。

■キャンプ場づくりで大切なのは、仲間と楽しみながら築いていくこと

夜は真っ暗に。ランタンの灯がよりいっそう暖かく感じられる(撮影:ヒラマツアユコ)

 自分専用のキャンプ場があれば、思い立った時にいつでもキャンプができる。キャンプ愛好家にとってこれほどの贅沢はない。本気で取り組みたいと考えている人のために、キャンプ場づくりで小川さんが大切にしてきたことを伺った。

 「仲間を作って一緒に楽しむことでしょうか。協力してくれる仲間がいると、想像力、作業力は何倍にもなります。ひとりではできないと思っていましたが、手伝ってくれる仲間がいて、みなさんが『快適に使えるキャンプ場にしよう』と動いてくれました。勇気を出して声をかけてみてよかったと思っています」

 キャンプブームやブッシュクラフトへの興味関心が高まっている時流を読み、キャンプ好きな仲間たちとこだわりを捨てずにつくったキャンプ場。手つかずのヒノキ林を有効活用したひとつの事例ともいえる。プライベートな空間だからこそ成り立っている部分もあるが、キャンプ場づくりに憧れる方たちにとって、少しでも参考になればと思う。